京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up126
昨日:77
総数:808319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度初めの授業参観・懇談会は2・4・6年:4月23日(火)13:45〜、6くみ・1・3・5年:4月24日(水)13:45〜です。

4年 選書会

毎年、ふれあいサロンで行っている選書会です。

サロン一面に並べられた本の中から、自分が読みたい本を一人一冊選びます。

選んだ本は、学級文庫や図書館に並びます。

子どもたちは,自分が選んだ本が早く届くことを待ち遠しく思っていました。
画像1
画像2
画像3

モノづくりの殿堂・工房 パート2

画像1
画像2
 子どもたちからは,「たくさんの方々の支えがあり,今のモノづくりがあることがわかりました。」「次は私たちがモノづくりを支えていけたらいいなと思います。」などという感想も聞かれました。自分たちの住む京都に対して誇りをもち,京都の産業に関心をもつきっかけになればいいなと思います。

モノづくりの殿堂・工房 パート1

画像1
画像2
 6月29日(金)に,モノづくりの殿堂・工房に行き,学習をしてきました。「どうして京都では,モノづくりがさかんなのだろう。」という学習問題を立て,学校で調べ学習をし,当日を迎えました。モノづくりの殿堂・工房では,京都にはどんな企業があり,どんな人がどんな思いでモノづくりをしてきたかを調べる殿堂学習と,実際にLEDライトを作る工房学習を行いました。

4年生社会見学 パート2

画像1
画像2
画像3
 エコランド音羽の杜では,クリーンセンターでごみを燃やして出た灰を埋め立てる様子をみることができました。また,ごみを減らしていく努力がとても大切だという話もしていただき,自分たちにできることは何かないか真剣に考える姿も見られました。今回の学びを,今後の学習,生活に生かしていってくれたらと思います。
 お弁当のご準備をいただき,ありがとうございました。

4年生社会見学 パート1

画像1
画像2
画像3
 22日(金)に,社会科の「くらしと水」「くらしとごみ」の学習の一環として,新山科浄水場とエコランド音羽の杜へ社会見学に行ってきました。
 新山科浄水場では,琵琶湖から疎水を通ってきた水がどのようにしてきれいになるのかを,実際に目で見ることができ,学びが深まったのではないかと思います。「どんどんきれいになっている!すごい!」「飲めるようになるまでにこんなに時間がかかるのか!」と,驚きの声が上がっていました。

4年生 水泳学習

登校時は、晴天だった天気がだんだん曇り空に。
なんとか水泳学習ができましたが、今日はちょっぴり寒かったようです。

先生に、バタ足の様子も見てもらっています。
画像1
画像2

4年生 はっけよい!

画像1
画像2
体育の学習で「すもう遊び」をしています。しっかり相手の動きを見て組み合います。力でだめなときは,相手のバランスをいかにくずすかが大切です。体だけでなく頭もフル回転させながら,勝てるようにがんばっていました。

4年生 ソーラン節

画像1
画像2
ソーラン節の動きにも慣れ,とても上手に踊れるようになってきています。今回は,踊るときの場所や形を覚えていきました。踊りながら移動することもあって,まだ完ぺきになるまで時間はかかりそうですが,がんばっていきたいと思います。

4年生 ソーラン節

画像1
画像2
画像3
運動会に向けてソーラン節の練習をしました。今日は運動場で,場所を確かめながら練習をしました。体育館で出していた以上の声を出して,みんなでがんばりました。

4年生 角はかりたい

画像1
画像2
画像3
算数で分度器の学習が始まります。そこで毎年恒例の校長先生作詞作曲の「角はかりたい」の歌をみんなで歌いながら,分度器の使い方のポイントを確認しました。「分度器の中心を〜♪」と楽しく歌いながら,これからしっかり分度器の使い方をマスターしていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/27 2学期始業式
8/28 給食開始
6年救命講習(AED講習)
9/1 少補クリーン作戦
京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp