京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up69
昨日:77
総数:808262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度初めの授業参観・懇談会は2・4・6年:4月23日(火)13:45〜、6くみ・1・3・5年:4月24日(水)13:45〜です。

1年生 生活科「夏だ飛び出そう」

画像1
画像2
画像3
一年生の生活科の単元で、水遊びをしました。

ペットボトル等を使って的当てゲームなどをしました。

担任の先生も、ビショビショになりながら、夏を楽しみました。

1年 じゃんけんぽん!その2

画像1
画像2
 今週の水泳学習では,たくさん潜りました。鼻まで水につけて,ブクブクを息を吐きながら横歩きをする「カニ歩き」や,頭まで潜って思い切りじゃんぷをする「ロケットじゃんぷ」などに挑戦しました。
 慣れてきたら,次は「水中じゃんけん」にも挑戦しました。勝っても負けてもなんだか楽しい,特別なじゃんけんでした。

1ねん なかよしいっぱいだいさくせん(見守り隊の方々と)

画像1
画像2
 生活科『なかよしいっぱいだいさくせん』の一環で,学校見守りボランティアの方々と交流しました。たくさんの質問に答えていただき,ますます仲良しになりました。
 毎日の登下校を見守っていただいているお礼にと,子どもたちから「さんぽ」の歌と踊りのプレゼントをしました。

1年国語 「おもちやとおもちゃ」

画像1
画像2
「や」と「ゃ」の使い分けについて学習しました。

ひらがなも一通り学習し、カナカナの学習にも入って行っています。

1年 国語「くちばし」

画像1
画像2
画像3
説明文教材の「くちばし」を学習しています。

鳥のくちばしの形の違いから、その特徴について学習します。

この日は、キツツキのくちばしの形から、木に穴をあける様子を動作化して,学習していました。

きゅうしょくの ひみつを みつけよう

画像1
画像2
この日は、栄養教諭の筏先生に給食のひみつについて教えてもらいました。

学校の給食は、いろんな人が関わって、みんなに美味しい給食が届いていることを学びました。

1年 なかよしだいさくせん

画像1
画像2
 これまで生活の学習では,学校を探検して,いろいろな教室を見つけたり,松尾小の先生たちとお話をする活動を行ってきました。次の子どもたちの目標は,他の学年のお友達と仲良くなることです。事前にセリフを考えて,「こんにちは,1年〇組の△△です。」「サインをください。仲良くしましょう。」など,まずはクラスでリハーサルをしました。
 たくさんの友達と出会えるといいですね。

1年 あわせるといくつでしょう。

画像1
画像2
 算数の学習は「たしざん」の単元に入りました。数図ブロックをカエルに見立てて,「2ひきのカエルがやってきました。」に合わせて,2つのブロックを操作します。
自分の手で動かしながら,増えたり減ったりする数字を確かめながら学習しています。

1年生 思ったことと,そのわけを話そう

「わたしは〜です。」「どうしてかというと,・・・だからです。」
国語の学習で,場面を想像しながら,わけを考えて話す練習をしました。お隣の友達とも,やりとりを楽しみました。
画像1
画像2

1年生 ひーらいた,ひーらいた♪

画像1
画像2
音楽の学習で「ひらいたひらいた」を歌いました。歌と一緒に,友達と手をつないで,華になったつもりで歌いながら体を動かしました。とても楽しそうでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/27 2学期始業式
8/28 給食開始
6年救命講習(AED講習)
9/1 少補クリーン作戦
京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp