京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up54
昨日:134
総数:878065
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童対象の「就学時健康診断について」のお知らせをホームページ右側にある新一年生用配布資料にアップしました。来年度入学の保護者様はご確認ください。

2年生 マツリンピック 開会式

今年から1から6年生みんなで行うマツリンピックでした。

開会式では、準備体操としてダンスをしたり、スローガンを確認したりしました。

わくわくドキドキした気持ちで、マツリンピックが始まりました。
画像1
画像2
画像3

がんばりました!!

画像1
 10月10日(金)
 今日は、マツリンピック2025でした。綺麗な秋空のもと、自分の学年の競技・演技に一生懸命取り組んだり、他の学年に声援を送ったりして取り組みました。

 6くみは自分たちの交流学年・学級に入り、ひとりひとりが全力で頑張りました。マツリンピック閉会式は、「やりきったよ。」「本当に頑張ったよ!」「来年は、〜年生みたいになりたいな。」といった表情で臨みました。

 本当によくがんばりましたね!!ぜひ、お家の人にも今日がんばったことをお話ししましょう。

マツリンピック2025

画像1
画像2
画像3
10月10日(金)マツリンピックを行いました。

一週間前には,台風が当日直撃するかもしれないと天気予報で言われていて,大変心配していましたが,秋晴れの良い天気で,かつ風が吹く少し涼しい気候で行えました。

今日は・・・

画像1
画像2
 10月9日(木)
 今日の朝読書の時間は、もこもこさんによる読み聞かせがありました。
 毎月、6くみのみんなは、もこもこさんの読み聞かせをとっても楽しみにしています。

 今日も楽しい絵本を読み聞かせていただき、ありがとうございました!次回も楽しみにしています!!

6年国語 熟語の成り立ち

画像1
画像2
画像3
二つの漢字で成り立つ熟語を4つに分類しました。

1 似た意味の漢字

2 逆の意味の漢字

3 上の字が下の字を修飾できる関係

4 「〜を」「〜に」に当たる漢字が下にくる関係

5年国語 古典に親しもう

画像1
画像2
画像3
浦島太郎を題材に学習しています。

今,みんなが知っている浦島太郎の話と,昔の浦島太郎の話では違う点がいろいろとあります。
浦島太郎の朗読動画を違いを聞き比べながら鑑賞していました。

マツリンピックに向けての掲示物

画像1
運動会では,校歌も歌います。

みんなでしっかり覚えて歌いたいと思います。

6年 家庭科「ナップサックづくり」

画像1
画像2
画像3
みんな楽しみにしていたナップサックづくりに入りました。

今までの6年生も,完成したら体育服をいれて使っていました。

早く完成して,使いたいですね。

少年補導主催「紙ひこーき大会」

スグールにて,少年補導主催の紙ヒコーキ大会の案内を送信しております。

参加ご希望の方は,申し込みが必要です。
期日までにお申し込みください。

1年 国語「くじらぐも」

画像1
画像2
画像3
1年生の国語「くじらぐも」の単元に入っています。

子どもたちが大好きな夢のあるお話です。

廊下に大きなクジラ雲に1年生が乗っている掲示物もあります。


ペアや全体でなど,工夫して音読をして学習しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/21 就学時検診 4時間授業
11/26 松尾中オープンスクール

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

学校のきまりについて

新1年生用配布資料

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp