![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:111 総数:875529 |
社協ふれあい福祉祭り その3![]() ![]() ![]() 社協ふれあい福祉祭り その2![]() ![]() ![]() 社協ふれあい福祉祭り その1![]() ![]() ![]() 第一部では,アイマスク体験と手引き歩行の体験。 車いすでの介助体験。 輪ゴム鉄砲やコマ回しなど昔の遊びのコーナーもありました。 保護者の方もたくさん来場されていました。 マツリンピック全校練習その2![]() ![]() ![]() 「ともにきそえ ふかいきずなで それいけ!松尾」 みんなで,マツリンピックに向けて,モットーを確認しました。 最後に全校ダンスです。 係の6年生が前で,見本も見せくれました。 マツリンピック全校練習その1![]() ![]() ![]() 全学年で行うのはコロナ禍前までさかのぼります。 立ち位置の確認や開会式の練習をしました。 松尾タイム![]() ![]() ![]() 松尾タイム頑張りました![]() ![]() ![]() 松尾タイム頑張りました![]() 算数「重さ」〜はかりを使ってみよう〜
昨日のてんびんの学習から1つレベルがあがり、
はかりを使って重さ調べをしました。 500gまではかれるはかり、1000gまではかれるはかりで 1目盛りの大きさが違うことに気付くと 目盛りに気を付けて重さを調べることができました。 ![]() ![]() ![]() 算数「重さ」〜教科書の重さは〜
はかりの使い方を確認した後、
算数の教科書や自分の筆箱の重さを調べました。 初めて使うはかりに大興奮の3年生は 身の回りにあるものをはかりにのせて いろいろなものを測ってグループで楽しみながら 学習することができていました。 ![]() ![]() ![]() |
|
|||||||