![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:120 総数:869451 |
1年 放課後まなび開講式![]() ![]() ![]() お昼休みに開講式を行いました。 すごく静かに、しっかりとした姿勢でお話を聞けていました。 まなび教室でも同じようにがんばっていこうね。 4年理科「月と太陽」![]() ![]() ![]() タブレットのカメラ機能を使って,月の見え方を比較しています。 休憩時間も関心がある子は,模型を動かして何度も確かめていました。 6年国語 俳句![]() ![]() ![]() 夏休みの思い出に関する作品を作っている子が多かったです。 4年 体育「ハードル走」![]() ![]() 休憩を多くとり,水分もとって,ゆっくりと体育を行っています。 休憩時間にはミストも出して涼しくしています。 5年社会 「水産業のさかんな地域」![]() ![]() ![]() また,同じ調べた内容の人同士が集まって,交流などを行っています。 昨今言われている,個別最適化の授業であり,共同的な学びの授業のあり方の一つです。 3年理科「こんちゅうのかんさつ」![]() ![]() この日は,グループごとに校内にいる口中を探していました。 6年算数「円の面積」![]() ![]() この日は,すでに習得した円の面積の公式を利用して,複雑な形の面積を求めました。 正確な計算と今まで習った公式の組合せが大事になります。 1年 国語「やくそく」![]() ![]() ![]() この日は,あおむしのお面をつけて,担任の先生の音読に合わせて,想像を膨らませ,青虫になりきりました。 例えば,あおむしの仲まで集まって葉っぱを食べる場面では,近くの人と集まって食べる真似をしていました。 どれくらい大きくなったかな![]() ![]() 2学期が始まり、2週目を迎えました。 「夏休み中にどれくらい大きくなったかな?」ということで今日は、身長・体重を測りました。 また、養護教諭の先生から自分の身体の様々な部分の言い方について教えていただきました。 たくさん食べて、いっぱい睡眠して、元気な体をつくっていきましょう! |
|