![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:25 総数:867746 |
社会「京都市の様子」
「工場が多いところ」「山にかこまれたところ」「田や畑が広がるところ」「住宅が多いところ」に分かれて学習しています。調べたことを1枚の画用紙にまとめて、報告会をします。記事づくりに悩みながらも、頑張って取り組んでいます。
![]() ![]() 図画工作科「わたしのかお」
5月28日(水)
自分の自画像を描きました。まず、タブレットで友だちや先生と一緒に顔写真を撮り、それぞれのパーツをよく見ながら描きました。一つ一つ丁寧に、ダイナミックに描くことができました。 さあ、どんな自画像が出来上がるのでしょうか?乞うご期待!! ![]() ![]() 2年生 生活科「まちをはっけん大はっけん」〜bakery cafe なごみ〜![]() ![]() 「おすすめのパンは何ですか?」 「パンの材料は何ですか?」 など、子どもたちからのたくさんの質問に、 お店の方はとても優しく丁寧に教えていただきました。 たくさんお店の秘密を教えてもらった子どもたちは、 おうちの人とbakery cafe なごみにまた行きたい!と、とても喜んでいました。 2年生 生活科「まちをはっけん大はっけん」〜あめや〜
あめやに探検に行った子どもたちからは
「なぜあめやというお店の名前なのですか?」 「何年前からお店をしているのですか?」 などの質問をしていました。 この日のためにさばいてくださったお魚や旬のおいしいお野菜など たくさんお店の中を見学をさせてくださいました。 ![]() ![]() 2年生 生活科 「まちをたんけん大はっけん」〜すゑひろ〜![]() 「たまごを使った商品は何種類ありますか?」 「お店はどれぐらいしていますか?」 など、子どもたちからのたくさんの質問に、 お店の方はとても優しく丁寧に教えていただきました。 また、だし巻きたまごの製作の実演を見せてもらいました。 たくさんお店の秘密を教えてもらった子どもたちは、 おうちの人とすゑひろにまた行きたい!と、とても喜んでいました。 2年生 生活科 「まちをたんけん大はっけん」〜タカシマ書店〜![]() 「一番人気の本はどれですか?」 「どんなことを思って働いていますか?」 など、子どもたちからのたくさんの質問に、 お店の方はとても優しく丁寧に教えていただきました。 また、おすすめの書籍を紹介してもらいました。 たくさんお店の秘密を教えてもらった子どもたちは、 またタカシマ書店へ行きたい!と、とても喜んでいました。 1年生 1年生をむかえる会その1![]() ![]() むかえてくれました。 各学年の出し物を とても楽しんでいました。 1年生 1年生をむかえる会その2![]() ![]() 言葉と歌、最後にじゃんけんをして 盛り上がりました!! 「大成功!!」と とってもうれしそうに友だちと話していました。 これからお兄さんお姉さんとも なかよくなれそうです!! 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() 各学年からクイズや歌など、いろいろな出し物があり、とても盛り上がりました。松尾小学校に慣れて、どんどん活躍していってほしいと思います。 1年生迎える会の練習![]() ![]() 1年生のために、ほかの学年もたくさん練習してお祝いしてくれるので、かっこいい1年生をみせれるように頑張ります。 |
|