![]() |
最新更新日:2025/10/21 |
本日: 昨日:104 総数:875000 |
世界に1つだけの図鑑![]() ![]() 6くみは生活単元学習『6’んスターみつけたい』で自分たちの好きなこと・頑張っていることをまとめました。そして、色々な教職員にインタビューに行っています。 「調べたことをまとめたいな。」「みんなは、どんな人を調べて、どんなことが分かったのかなあ。」ということで『まつおしょうがっこう きょうしょくいん ずかん』をつくることにしました。 どんな図鑑が出来上がるのでしょう。乞うご期待! 招待状です![]() ![]() 6くみは10月31日(金)にマツオタイムを控えています。そこで普段、お世話になっている教職員のみなさんにマツオタイムの招待状を書きました。 「ぜひ、見に来てください。」「僕は〜を頑張るので、来てください。」「お忙しい場合は、リハーサルに来てほしいな。」 招待状を渡す側も受け取る側も温かい雰囲気でいっぱいでした。 Departure マツリンピック2025![]() ![]() ![]() 団体演技では、「Departure」というテーマで集団演技を行いました。 青空に向かって旗を振り上げる姿や真剣な表情で一人技や協力技に取り組む姿は、とてもたくましく見えました。 「Departure」には出発という意味があります。半年後にはいよいよ中学生になります。新たなステージに向かって、力強く羽ばたいていってほしいと思います。 マツリンピック〜団体競技〜![]() 赤白の大きなオセロを赤組は赤に、白組は白にひたすらひっくり返していきます。 最後まで結果が分からない大接戦!とても盛り上がりました! マツリンピック〜徒競走〜![]() 徒競走では、最後まで全力で走り抜けました! 2年生 生活科「おいもほり」
延期になっていた「おいもほり」に、本日行くことができました。
畑に着いたら、おいものほり方を教えてもらって、おいもを傷つけないように、軍手で少しずつ掘っていきました。 いくつもつながったおいもや、大きなおいもが出てきて、大興奮の子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() 3年生 畑の学校〜間引き〜
10月8日に、9月に種まきをした大根の様子を見に行き、間引きをしました。
畑の学校の皆さんにお世話になり、間引きの仕方や京野菜についても教えてもらいました。 そして、帰りには、間引き菜をお土産にもらいました。 おうちでおいしく食べられたでしょうか? 来月も大きくなった大根の様子を見に行く予定です。 ![]() ![]() ![]() 書写「つり」
ひらがなの筆遣いを練習しました。
![]() ![]() ![]() 書写「つり」その2
毛筆で初めてのひらがなのやわらかさに苦戦しながらも
始筆に気を付けながら学習を進めることができました。 ![]() ![]() ![]() 国語「おすすめの一冊を決めよう」 〜話し合い〜
話し合い活動では、自分のおすすめのページを見せながら
1年生に読み聞かせする本を決めました。 朝読書に読み聞かせに行って本を楽しんでもらえるように 練習も頑張ります。 ![]() ![]() ![]() |
|