京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up14
昨日:150
総数:809835
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 図画工作「かみざらコロコロ」

画像1
画像2
画像3
転がる仕組みを使って、おもちゃを作りました。動きを確かめながら、色画用紙やひもなどで飾りをつけました。ハサミの使い方に注意して作りました。「先生、見て見て!」といろんなところから声が聞こえてきました。イメージ通り、作りたいとおりにつくることができたようです。

セルフでサンドイッチ

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は、コッペパン、ツナサンドの具、チャウダーでした。自分でパンに切り込みを入れて、ツナサンドの具を入れました。みんな、とても上手にツナサンドを作りました。「おいしい」と言って、たくさん食べました。

いいこといっぱい一年生

一年間の出来事ややったこと、思い出を文章にまとめています。教科書の文章をみんなで音読して、学習活動を確かめました。音読は、とても元気いっぱいに、上手に読めました。このあと、一年間の自分の中のベスト3をメモに書きました。そして、文の組み立てにそって、文章に書きました。とってもとってもよくがんばりました。
画像1

あなたなら、どれを・・?

画像1
画像2
 2月21日(水)
 来週27日(火)は育成学級科学センター学習です。当日は、科学工作をしたり、館内見学やプラネタリウムを楽しんだりします。

 今日は当日、プラネタリウムで活用する太陽系の惑星づくりをしました。
 「私は金星にしよっと。」「ぼくは、火星がいいな。」

 さあ、当日はどのようにして作った惑星が使われるのでしょうか??乞うご期待!!

それが大事

画像1
画像2
画像3
 2月21日(水)
 6くみは体育科の学習で「とびばこあそび・跳び箱運動」に取り組んできました。

 学習中は「うーん・・難しいなあ・・。」「やっぱり跳べへんなあ・・。」と言いながらもひたむきに練習を重ねる姿が見られました。

 そのおかげでしょうか。何度も練習を重ねた結果、チャレンジしていた技や高さを跳ぶことができた人が現れ始めました!
 「やったー!!」「跳べた、跳べた〜!!」と大いに喜ぶ姿を見ている先生たちも仲間たちも嬉しそうです。

 諦めずにひたむきに取り組むって、大切ですね!!

にこにこタイム

画像1
画像2
 にこにこタイムが終わって、低学年が「むっちゃ笑ったわ〜」「久しぶりに大笑いした〜」と言いながら、元気いっぱい自分の教室に帰ってくる姿が見られました。

にこにこタイム

画像1
画像2
画像3
 いすとりゲームや何でもバスケット、ジェスチャーゲームやばくだんゲーム、それぞれの部屋で、学年の垣根を越えて楽しそうに遊んでいました。じゃんけんをすることも大いに楽しむ子どもたちの様子が見られました。上級生が下級生にやさしく接していた姿が印象的でした。

にこにこタイム

画像1
画像2
画像3
 今日は、にこにこタイムでした。たてわりグループで、それぞれの遊びを楽しみました。

学校の壁がきれいになっています

画像1
画像2
 外壁工事が始まってから、およそ4カ月が過ぎました。工事の間壁に覆われていたシートがなくなると、壁がきれいになっていました。

 明るくなった学校の壁。うれしいです。

理科 すがたをかえる水

画像1
 理科の学習では,「すがたをかえる水」の学習を行っています。今回は水を熱すると,どのような様子になるのかを実験しました。棒の先に水滴がつく様子や沸騰すると泡が出る様子などを確かめることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 6年生をおくる会
3/10 体振一斉清掃体育館・運動場
3/11 シェイクアウト訓練

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

小中一貫教育構想図

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp