京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up549
昨日:612
総数:811679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

飼育委員会 GIGA端末を使って

画像1
画像2
画像3
 飼育委員会では,学校のウサギさんの写真を撮り,「写真集」をつくる活動を続けています。ウサギさんのベストショットを撮るために,子どもたちは,とてもがんばっていました。ロイロノートに写真をはりつけ,一言コメントを添えて先生にロイロノートで提出しました。

図書委員会

画像1
画像2
 1学期最後の委員会活動では,図書のポップを書きました。松尾小学校の子どもたちが,本を好きになるように,本が読みたくなるように,一生懸命書きました。がんばりました。

1年生 生活科「なつだ とびだそう」

画像1
画像2
画像3
 みずでっぽうで遊ぶ子どもたちは,夢中になって活動しました。容器に水を入れて,的当ての場所に戻ってくるときの様子は,とても生き生きとして,笑顔いっぱいでした。夏の太陽のように,元気で明るい子どもたちの姿が見られました。

1年生 生活科「なつだ とびだそう」

画像1
画像2
画像3
 夏にできる遊びについて,子どもたちと話し合いました。「みずでっぽう」という意見が出て,遊ぶことにしました。
 ケチャップ,マヨネーズ,洗剤の容器などを持ち寄り,みずでっぽうにしました。水を入れて勢いよく水が飛び出し,子どもたちは大喜び。的当てをして遊びました。

6くみ まつおたんけんたい2

画像1
画像2
画像3
 地域の先生のお話の後,話を聞いていた子どもたちから質問をしたり,地域の先生と話が盛り上がったりしました。最後に,松尾小学校の校歌を歌いました。地域の先生と一緒に歌いました。

6くみ まつおたんけんたい1

生活単元
今日はゲストティーチャーとして、地域の先生にお越しいただき、昔の松尾小学校や松尾地域のことについてお話を聞きました。今とは異なる部分も多く、子供たちも興味津々に聞き、たくさん質問していました。これからの学習に繋げていきたいと思います。
画像1
画像2

第一回にこにこタイム

画像1
画像2
画像3
今日は、第一回にこにこタイムです。
学年を超えて取り組む、縦割り活動です。

昨年度まで、コロナの関係でなかなか実施できていませんでしたが、今年はいろいろな活動が実施できたらと思っています。

この日は、自己紹介とグループ写真撮影、6年生からのレクリエーションを行いました。

理科 「ゴムや風の力」

画像1
 理科の学習では,「ゴムや風の力」の学習に取り組んでいます。
この学習では,ゴムや風の力を使って,車を動かす実験を行います。実験では,ゴムの伸ばし方や風の強さを変えながら,車の動きはどのように変わるのかを確かめていきます。

 ゴムも風も私たちにとって何気ないものですが,物を動かす力があります。それを自分の目で見て学ぶことが理科の学習の面白さだと思います。

3年生 「非行防止教室」

画像1画像2
 3年生では西京警察署の方々に来ていただいて,「非行防止教室」を行いました。この学習では,まず学校にルールがあるように社会にもルールがあることを学びました。そして,ルールを守っていくためには,「自分がされて嫌なことはしない」や「心にブレーキをかける」など,大切なポイントがたくさんあることを学びました。

 どの子どもたちも一生懸命お話を聞いて学習に取り組むことができていました。

4年 図画工作「おもしろだんボールボックス」

画像1画像2
 図画工作科の学習では、段ボールを使った工作が始まりました。箱に入れたいものを決め、それに合わせて大きさやデザインを考えながら一生懸命作っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 委員会・1年生いきものとなかよし体験学習
9/28 5年出前理科教室
1年生いきものとなかよし体験学習
9/30 読書週間開始(〜10/7)・読書フェスティバル・1年生いきものとなかよし体験学習

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp