京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up150
昨日:124
総数:809821
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

こんな時だからこそできること「ロックオン〜パート35〜」

おうちの方に電話連絡をさせていただいたときに
「ホームページを楽しみにしています。」
と声をいただきました。

とても嬉しかったです。

先生たちは,毎日ホームページに何をのせようか
色々なアイデアを出し合って考えています。
なかなか良いアイデアが思い浮かばずに
悩むこともあるのですが,
この悩む時間がとても楽しいのです。

新しいことを思いついたり
発見したり
これこそ,先生たちの「学び」だなと思っています。

まだしばらく会えないけれど
お互いに頑張りましょう。
画像1

チョウのかい方

画像1
このホームページを見てくれている3年生のみなさん!!
モンシロチョウのよう虫のせい長もしっかり見てくれていますよね!!
そろそろ,自分でもかってみたくなってきたのではないでしょうか❓

今日はモンシロチョウのかい方のポイントをしょうかいします。

1 たまごから育てる(たまごのついている葉っぱをまるごととる)
  →よう虫をつかまえて育てると,うまく育たないことがよくあります。
2 まい日そうじをして,新しいキャベツをあげる(キャベツはうえきばち
  のキャベツをつかおう)
  →キャベツは葉を丸ごととって,切ったところにぬらしたティッシュを
   まいて,その上からアルミホイル(サランラップでも〇)をまいてか
   んそうをふせぐようにします。

《ちゅうい》
 よう虫は直せつ手でさわらないようにしよう。
 お世話をしたあとは,しっかり手をあらおう。

虫のせい長はとても早いです。まい日ようすをかんさつしてね!!

3年生 俳句を楽しもう

画像1
画像2
俳句を知っていますか?

俳句は,五・七・五の十七音で作られた短い詩です。

では,学校の近くに咲いていたきれいな菜の花を思い浮かべながら,

ここで一句


「 菜の花や月は東に日は西に 」


自然の様子が伝わる素敵な俳句ができました。

じつは,これは,先生が作った俳句ではありません・・・

さて,だれが作った俳句でしょうか?

国語の教科書を見て,調べてみてください。

こんな時だからこそできること「ロックオン〜パート34〜」

アミアミアミーゴ!

同じ幅に切った画用紙を交互に組み合わせて
かわいいカゴを作りました。

編み方によっては
鉛筆立てや帽子も作れるそうです。

ぜひ作ってみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

こんな時だからこそできること「ロックオン〜パート33〜」

小幡先生は今,時間の空いた時に
黒板アートの練習をしています。

みんなが教室に入ってきた時に
ワクワクした気持ちになってくれたらいいなと思って
挑戦し始めました。

難しくてうまくいかないけど
新しいことに挑戦するって楽しい!

「苦手だな。」とか「できないな。」と思って
やらないのはもったいないです。
みんなも,失敗をおそれずに
興味のあることにどんどん挑戦してみてくださいね。

画像1

3年生 おうちでストレッチPart3

画像1
画像2
画像3
おうちで,ゲーム感覚で楽しめる運動遊びを紹介します。

「風船バレー」です!

座ったり,足を使ったりしてすると,ふつうに向かい合ってするよりも,むずかしくて楽しいです!

風船がなかったので,レジ袋に空気を入れてやりました!

4年生 学習の準備

画像1
昨日から,お家での様子を電話で聞いています。
長い休校の中でも「時間を決めて,がんばっています!」や「くじけそうになっている時もありますが,立ち上がって取り組んでいます!」など,明るくなる報告をたくさん聞きました。はなれていても,がんばっていることがうれしいです!

 そんながんばりを聞いて,先生とゆっくりくりもやる気が出てきました。
 学校が始まったら,みんなで育てる植物の土づくりをしました。20センチもの大きなミミズにびっくりしながらも,すぐにすくすく育つように準備はできています。

 みんなも,一緒にお家でがんばろうね。

5年家庭科「ご飯をつくろう」

画像1
画像2
画像3
家庭科の教科書P42にご飯の炊き方があります。普段,炊飯器で炊いているお家が多いと思いますが,鍋で炊くご飯もとてもおいしいです。鍋のコトコトとした様子を見てみましょう。そして,炊き上がったら,お茶碗に盛り付けて,汁物と一緒に食べるのもおいしいし,おにぎりにしてもいいでしょう。時間のある今だからこそキャラおにぎりにも挑戦してみてください。のりとチーズで色々なキャラクターが出来ます。先生も作ってみました。なかなか好評でしたよ。ぜひ,自分のために,家族のために楽しい食事をとって,元気に過ごしましょう。

さんすうのもんだいにチャレンジ!1

今日はさんすうのもんだいにチャレンジしてもらいたいとおもいます。

まずは1年生のふくしゅうから・・・

しゃしん1 先生がおきた時こく

しゃしん2 先生が学校についた時こく

しゃしん3 先生がしごとをはじめる時こく

です。

とけいをよく見て,それぞれの時こくをこたえてみましょう。


おっと,「時こく」ということばをはじめて聞きましたね?
「時こく」とは,1年生のときにならった,「〇じ」や「〇じ〇ふん」のことを言うんですよ。2年生ではこれから「時こく」ということばもならいます。しっかりおぼえておいてね!


こたえあわせはつぎのしゃしんで・・・
そして,つぎはちょっとむずかしいチャレンジもんだいも出しますよ!
お楽しみに♪
画像1
画像2
画像3

こんな時だからこそできること 「ロックオン〜パート32〜」

 道徳の教科書「生きる力」のP.8に,「命のアサガオ」というお話があります。白血病とたたかう光祐くん,それを支えるお母さんが描かれたお話です。光祐くん,お母さん,それぞれの立場になって読んでみると,「せいいっぱい生きる」ことについて,様々な思いをもつのではないでしょうか。
 6年生は「こんな時だからこそできること」をテーマにホームページを上げていますが,「こんな時だからこそできること」を一生懸命することが,「せいいっぱい生きる」ことにもつながるのではないかなと思います。学校にも行けず,友達にも会えずの毎日ですが,「こんな時だからこそできること」を今後もたくさん紹介していきますので,一緒に頑張っていきましょう!今の時間を大切に!

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/16 個人懇談会(1)
12/17 個人懇談会(2)
12/18 個人懇談会(3) 6くみ海洋教育出張授業(1)
12/21 個人懇談会(4)

学校評価

学校だより

学習教材

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健室より

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp