京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up3
昨日:101
総数:808058
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度初めの授業参観・懇談会は2・4・6年:4月23日(火)13:45〜、6くみ・1・3・5年:4月24日(水)13:45〜です。

1年生 うつした「かたち」から(つづき)

画像1
画像2
画像3
前回画用紙にうつした「かたち」に,今日はさらにいろいろな色の「かたち」を付け足していきました。いろいろな色にいろいろな形が加わると,見る角度を変えるだけで想像力がふくらみます。次回,この絵にさらに一工夫して,完成をさせていきたいと思います。

4年生 避難所を運営しよう(2)

画像1
画像2
画像3
段ボールでベッドやトイレを作ったり,救助者を救助したりと,それぞれの班で,班長を中心に活動をしていきました。最後に,代表で班長から今日の学習の感想を発表しました。避難所を開設・運営するには,たくさんの役割があり,それぞれが協力・連携する必要があること,スムーズに運営するには人手が必要なことなど,実際にやってみて分かることがたくさんありました。

4年生 避難所を運営しよう(1)

画像1
画像2
画像3
先週に行った防災学習を思い出しながら,今回は実際に体育館で避難所を開設,運営しました。避難所のレイアウトやその注意点などを教えてもらった後は,それぞれ子ども達が,「物資班」や「情報広報班」,「保健衛生班」など,いろいろな役割に分かれて体験をしました。

2年生 形を見て考えよう!

算数の学習で,いろいろな形を理由も考えながら,仲間分けしていきました。「この形とこの形は同じ仲間で,どっちも○○だから・・・。」と,自分たちの考えをみんなに伝わるように発表していました。
画像1
画像2

4年生 図を使って考えよう

画像1
画像2
算数の学習で,数量の関係に注目して図をかいて考える学習に取り組みました。分からない数を,順番にもどしながら求めていく難しい問題ですが,いろいろな図を使って式を考え,答えを導いていました。

3年生 コンパスを使って

画像1
画像2
画像3
算数の学習で,コンパスを使って「円」の学習を進めています。今回は,円の半径について調べていきました。コンパスで円をかくのも,少しずつ慣れて,上手になってきています。

3年生 京都市の町の様子

画像1
画像2
画像3
明治・大正・昭和と,3つの地図を比べながら,町の様子の移り変わりを見つけて発表しました。また,どうしてそんな風に変わっていったのかも予想を立てて考えていきました。自分たちの生まれ育った松尾,そして京都市のことを,どんどん詳しく知りたいと思います。

今日の6くみ クレパスを使って

画像1
画像2
画像3
今日の図工の時間には,クレパスで「スクラッチ」をしました。
いろいろな色で塗り,その上から黒で塗りつぶしました。
せっかく塗った色とりどりの模様を塗りつぶすことに,初めは「えっ!?」とびっくりした子どもたちでしたが…。

黒く塗りつぶした上から,けずった割りばしでクリスマスツリーを描いてみると,鮮やかな色のツリーが見えてきました。
きれいな色に,子どもたちは嬉しくなり,どんどん模様を描いていました♪

4年生 ソーラン節のポーズで

図工で版画に取り組みます。4年生のテーマは,『マツリンピック2020』で取り組んだソーラン節です。友だちに自分が版画にしたいポーズをとってもらい,スケッチをしました。
画像1

4年生 タグラグビーに挑戦!

画像1
画像2
体育の学習で,「タグラグビー」に取り組んでいます。まだ,ルールを覚えたばかりですが,ボールをもって走る動きや,タグを取るタイミングなど,覚えたことを思い出しながら練習をがんばっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/16 個人懇談会(1)
12/17 個人懇談会(2)
12/18 個人懇談会(3) 6くみ海洋教育出張授業(1)
12/21 個人懇談会(4)

学校評価

学校だより

学習教材

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健室より

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp