京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up211
昨日:565
総数:810729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6くみ お芝居を楽しもう!

画像1
画像2
画像3
プロの俳優さんをゲストにお迎えして,お芝居の学習をしました。
「だるまさんがころんだ」の「だるまさん」を動物に変えていろいろな動物に変身したり,前に立っている人の動きを鏡のように真似をしたり,ゲーム感覚でお芝居に親しむことができました。

5年生 心が喜ぶ働き方を見つけよう

画像1
総合的な学習で,「心が喜ぶ働き方を見つけよう」というテーマで学習を始めています。「働くってなんだろう?」という疑問をきっかけとして,働くことで得られる喜びや楽しさを見つけていきます。来月のマツリンピックでも5年生でできる仕事を担っていきます。今日はそれぞれの希望する仕事への意気込みを面接しました。これから当日の役割を決定していきます。

3年生 影の向きはどっち?

理科の学習で,太陽の方角と影の向きを調べました。お天気も良く,太陽の日差しもたっぷりで,はっきりと影が見え,スムーズに実験ができました。
画像1
画像2

1年生 10のまとまりを考えて

画像1
画像2
画像3
算数の学習で,10をこえるくり上がりのあるたし算の計算をしました。数図ブロックを使って,10のまとまりを作りながらかんがていきました。

4年生 食品ロスを減らすためには?

画像1
画像2
画像3
今日は栄養教諭の筏先生にゲストティーチャーに来ていただき,食品ロスを減らすために自分たちでできることを考えました。グループで友だちの意見を聞きながら,より良い意見にしようと考えて発表をしていました。1人1人の心がけでできること,みんなの力をあわせてできること,いろいろな意見が出ていました。

2年生 そうだんにのってください!

画像1
画像2
国語の「そうだんにのってください」の学習で,話し合うときに気を付けることを考えました。話す側,聞く側,お互いがどんなことに気をつけていく必要があるのか,これからどんな話し合いをしていけば良いのかをみんなで考えていきました。

1年生 工夫をして音読をしよう!

画像1
画像2
国語で学習している「くじらぐも」の好きな場面を選び,どんな風に工夫をして音読をするかを考えました。それぞれ,教科書に声の大きさを変えるところ,読む速さを変えるところなど,工夫をたくさん考えていました。

5年生 リズムアンサンブル♪

画像1
画像2
画像3
打楽器でリズムアンサンブルに挑戦です。楽器の音の響きや高さ,演奏する長さなどを考えながら,楽器を選んだり,演奏して友達と音を合わせてみたりしました。

11月・12月の放課後まなび教室の参加カードについて

明日,お子さんを通じて放課後まなび教室の11月12月の参加カードを配布いたします。

参加日に保護者のサインか押印がなければ参加できません。

参加する日がほぼ確実の場合は,参加する日の保護者確認の欄に押印かサインをまとめてしておいてもらえれば,忘れて参加できないことを防げると思います。

よろしくお願いします。.

4年生 構えっ!!

体育館でソーラン節の練習がスタートしました。4年生の大きなかけ声が体育館を飛び越して,外にも響いていました。『マツリンピック2020』までおよそ2週間。しっかり1回1回の練習を大切にして,がんばりたいと思います。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/12 6くみ文化芸術事業(3) 3年畑の学校(3) 3年2組校内研究授業 歯科検診2・5年
11/13 マツリンピック2020(予備日)
11/16 クラブ活動 ニコニコタイム(松尾フェスティバル準備)
11/17 3年昔の道具学習 1年秋みつけ予備日
11/18 3年昔の道具学習

学校評価

学校だより

学習教材

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健室より

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp