京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:165
総数:807957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度初めの授業参観・懇談会は2・4・6年:4月23日(火)13:45〜、6くみ・1・3・5年:4月24日(水)13:45〜です。

昔の道具体験

画像1
画像2
画像3
 1月31日(木)1・2組が昔の道具体験をしました。
 地域の社協の方に来ていただき,石臼・炭火アイロン・洗濯板・炭火こたつなどの使い方を教えていただきました。
 子どもたちは,初めて見る昔の道具に興味津々!!
 「どうやって使うんですか?」
 「これは何ですか?」
 と積極的に質問もしていました。
 道具を使っていた当時の生活の様子なども教えていただき,貴重な体験ができました。

6くみ あいうべ体操

画像1
画像2
画像3
6くみでは,毎週水曜日のフッ化物洗口の後に「あいうべ体操」をしています。
アニメーションに合わせて「あー,いー,うー,べー」と声を出すと,自然と鼻呼吸ができるようになり,免疫力がアップするそうです。
このおかげか,6くみのみんなは風邪もひかず元気いっぱいです!

学級閉鎖のお知らせ1月29日

本日,朝の健康観察の時点で2年3組の欠席が8名確認されました。そのうち4名がインフルエンザに感染しておりました。
子どもたちへの感染予防のため,下記の期間学級閉鎖といたします。

<学級閉鎖期間>
1月30日(水)〜2月1日(金)


本日は,当初お知らせの通り,全校児童給食終了後の下校となっております。2年3組の児童も他の児童と同様に,予定通り給食終了後下校となります。

明日は,漢字検定が予定されています。受検予定の方で,インフルエンザにかかっている場合,もしくは学級閉鎖のクラスの児童は来年度に繰越し受検が可能です。

学級閉鎖のクラスで,インフルエンザにかかっていない場合は,漢字検定だけ受けに登校することも可能です。

連絡帳もしくは,電話にて漢字検定担当の大秦(おおはた)までご連絡ください。

学級閉鎖のお知らせ

今日の朝の健康観察の時点におきまして,本校3年3組と1年3組に在籍する児童がインフルエンザに感染していると同時にインフルエンザ様疾患児童を含めて欠席している児童が多く確認されました。

子どもたちの感染予防のため,
本日給食終了後から,1月31日(木)までの間,学級閉鎖といたします。
今日は13時30分に下校します。


学級閉鎖のクラスについては,担任より明日より毎朝,お子さんの様子について確認の電話を差し上げます。電話がありましたら,その日の健康状態をお伝えください。閉鎖中に,学童で待機する子については,学童にて様子を確認させていただきます。

ほほえみ交流(手話)

ほほえみ交流では,手話に触れることで聴覚に障がいのある方の生活の様子や思いを知り,どのように接すると良いのか学習することができました。
画像1
画像2

1年 豆つまみ大会練習

画像1
画像2
給食週間の取り組みとして行われる,豆つまみ大会の練習をしました。これをきっかけに,上手にお箸が使えたらいいなと思います。

火おこし体験

画像1
画像2
画像3
 1月23日(水)「火おこし体験」をしました。先週に子どもたちだけで火おこしに挑戦しましたが,炭に火がうつることはなくほとんどの班が失敗に終わりました。そこで今回は,地域の社協の方にポイントを教えていただきながら,挑戦しました。
 炭・新聞・木(松のかれ葉)をどの順番に火をつけていくのかなど,細かいところまで丁寧に教えていただきました。
 無事すべての班が火おこしに成功!! 
 網をのせて,お餅を焼いて食べました。どの班からも「おいしい!」と声があがっていました。
 来週は,七輪以外の昔の道具体験をする予定です。

1年 持久走大会に向けて

画像1
画像2
 2月の持久走大会に向けて,体育の学習でも5分間走に取り組んでいます。
運動場に並べたコーンの周りを,止まらず・歩かずにゆっくり走り続けます。
始めは自分に合ったペースが分からず,すぐに疲れてしまったり,まだまだ体力を残して終わってしまったりしました。少しづつ,長い時間・距離を走る運動に慣れていきます。

1年国語「たぬきの糸車」

画像1
画像2
破れ障子のすきまから覗くたぬきと,糸車を回すおかみさんの役になって,2人の気持ちを考えました。

1月 避難訓練

画像1画像2画像3
 1月22日(火)2時間目に避難訓練をしました。今回は,地震が起こり,その後給食室から出火したことを想定し避難しました。
 『いつどこで起こるかわからない地震』教室で阪神淡路大震災や熊本地震,東日本大震災,大阪北部地震などの話もしました。
 地震の後におこる火災や津波についても正しい判断をして自分の命をしっかり守ってほしいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
2/5 半日入学・入学説明会【受付13:45〜】

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp