京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up80
昨日:137
総数:811898
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 とびくらべ

画像1
画像2
画像3
体育の学習で,ぴょんぴょんジャンプしながらゴールに向かって走っていきます。両足で跳んだり,片足で跳んだり,いろいろな跳び方で楽しみました。何回か跳んでいるうちに,コツもつかんできたようです。

2年生 登場人物はスイミー

スイミーってどんな魚?どこにいるの?どんな風にくらしているの?
今日は最初の場面から,スイミーのことを紹介できるように,みんなで考えていきました。「いっしょにきょうそうしたり,かくれんぼしたりして,楽しくすごしている!」と,海の中でのくらしもたくさん想像しました。
画像1
画像2

4年生 はっけよい!

画像1
画像2
体育の学習で「すもう遊び」をしています。しっかり相手の動きを見て組み合います。力でだめなときは,相手のバランスをいかにくずすかが大切です。体だけでなく頭もフル回転させながら,勝てるようにがんばっていました。

1年生 間引きをしよう

画像1
画像2
画像3
大きくなったアサガオの間引きをしました。たくさんあるものの中から元気なものを1つ残して,慎重に間引いていきました。「これが1番大きく育ちそう!」と,選ぶ時も真剣です。

1年生 ねことねっこ

画像1
画像2
画像3
ねっこ,いっぴき,はらっぱなどの言葉に入っている「っ」の学習をしました。みんなで見つけた他にも,教室にある本からも,たくさんの「っ」の入った言葉を見つけて,ノートに一生懸命書いていました。

2年生 長さ

画像1
画像2
画像3
今日は竹ものさしを使って,いろいろなものの長さを測りました。まず測ってみたいものを選び,長さを予想してから,測っていきました。やっていくうちに,予想と結果が近づくようになり,長さの感覚が分かってきたようです。

6くみ 科学センター学習

画像1画像2
育成学級の科学センター学習がありました。
いろいろな展示物を見たり,生き物を触ったりして楽しみました。
プラネタリウム学習では,事前に描いた「自分の好きな地球のきょうだい星」のプリントを持ちながら,火星や土星などの色や場所を学習しました。
8月には火星・木星・金星・土星が同時に空に見えるそうです。ぜひ見てみてくださいね。(プラネタリウム内は写真撮影が禁止でした。残念!)

あじさいがきれいに咲いています。

画像1
画像2
画像3
今日は久しぶりに雨が降りました。雨が降ると,あじさいの花が濡れて,いつも以上に元気に見えます。

「おおきくなあれ」 さかたひろお
  あめの つぶつぶ ブドウに はいれ
  ぷるん ぷるん ちゅるん ぷるん ぷるん ちゅるん ・・・

2年生の教科書にも登場する詩です。雨の恵みをたっぷり味わいながら,暑くて楽しい夏が近づいてくるのを楽しみにしたいと思います。

3年生 かくれた数はいくつ?

画像1
画像2
画像3
算数の学習で,線でかく「線分図」を使って問題を解いていきました。まだ線分図をかくのに慣れてはいませんが,「線分図をかくと,分かりやすい!」などの声も上がっていました。これからいろいろな問題でも図を使って解けるようにしていきたいと思います。

6年生 でんぷんはどこにあるの?

画像1
画像2
画像3
でんぷんは葉にあるのか?日光が関係しているのか?実験をして確かめました。でんぷんは,生きていくのに必要な養分です。植物の学習を通して,人との関わりやつながりが見えてきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/18 クラブ活動
9/20 6年小中授業公開
9/22 社協ふれあいまつり

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp