京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:96
総数:917150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

バケツ稲

代掻き(しろかき)を終え、バケツの中に稲をうえました。

地域の方の話をしっかりと聞き、丁寧にうえることができました。
「一本の稲に何粒のお米ができるんかな。」
「大きく育てよ〜!」
など、稲の成長を楽しみにしていました。

総合の学習を通してこれからも稲を観察していきます。
画像1画像2画像3

どろんこ!しろかき!!

稲を育てるための土づくりをしました。

 1 去年の土をほぐす

 2 肥料をまぜる

 3 バケツに土を入れる

 4 水をバケツに入れる

 5 土がタプタプになるまでひたすら混ぜる!!
 
どろんこになりながら、子どもたちの愛情も一緒に混ぜました!


画像1画像2画像3

国語「お礼の気持ちを伝えよう」

国語科「お礼の気持ちを伝えよう」の学習では、

3年生へのお手紙を書いています。

 「アジサイがきれいな時期になりました。」

 「かたつむりが活発に活動する時期になりました。」

 「ハッピーフレンドリーの招待状ありがとうございました。」

 「これからもなかよくしましょう。」

 「お体に気を付けてお過ごしください。」

子どもたちの気持ちが伝わる手紙が完成しました!!!


画像1画像2

袋に入れた空気はどうなる?

理科「とじこめられた空気と水」の学習がスタートしました。
今日は、大きな袋に空気を入れて、気づいたことやふしぎに思ったことから学習問題を考えました。
画像1画像2画像3

5年生から稲をもらったよ!

4年生は総合で「お米作りとかんきょうのつながり」を学習しています。
そして、今日、5年生が育てた種もみから出たお米の芽をもらいました。
明日、自分たちで代掻きをしてバケツの土を用意します。
お米の苗を植えるのがますます楽しみになりました!
画像1画像2画像3

3年生への読み聞かせ

画像1画像2画像3
 あじさい読書週間の取組の1つで、4年生から3年生へ本の読み聞かせをしました。なかよしペアの子に向けて、「どんな本だったら興味をもってくれるかな」と、本を選ぶところから一生懸命に考えながら読み聞かせをすることができました。3年生からは、「おもしろかった」「また読んでみたい!」と感想を言ってもらいました。
 これからも、なかよしペアでの交流がたくさんあるので、上級生として3年生を引っ張っていってほしいですね!

ハッピーフレンドリー

今日は楽しみにしていたハッピーフレンドリー本番。
子ども達は、準備からドキドキ緊張している様子でした。

お店をしていた子達は、
「説明するのが大変やった!」
「クイズ楽しんでくれはって、良かった!」
「ブラックボックス、見えんようにするの大変やったわ。」
などなど、嬉しそうに話してくれていました。

また、お店を回ってきた子達からは、
「今年は色んな学年のお店に行けて楽しかった!」
「〇〇のお店、おもしろかったわ!」
といい笑顔で土産話を聞かせてくれました。

4年として、立派にお店屋さんができたこと、
協力してできたこと、とても良い経験になりました。
画像1画像2画像3

初めてのわくわくタイム

今年度初めてのわくわくタイムがありました。
3・4年生は放送委員会が考えてくれた「ジェスチャーゲーム」をしました。

上級生として、3年生をリードするということで子ども達はドキドキしていましたが、ゲームが始まると一生懸命進めたり、ジェスチャーも恥ずかしがらずに行ったりしていました。

最後に3年生から「楽しかった。」「また、遊ぼう。」と言ってもらい、
嬉しそうな子ども達でした。
画像1画像2画像3

6月の学年集会!

画像1
6月の学年集会をしました。

それぞれのクラスで、
 ・5月に頑張ったこと
 ・6月に頑張りたいこと
を話しました。

「忘れ物を減らすのを頑張った」
「時間を見て行動できた」
「助け合っている」  など!!

自分たちの行動を振り返って、次につなげていきましょう!!

画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新入学児童の保護者の皆様へ

学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp