京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up22
昨日:139
総数:916987
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

きいちごさんの読み聞かせ

画像1画像2画像3
 今週のきいちごさんの読み聞かせには、3人の先生が来てくださり、1冊ずつ読んでくださいました。
 「びっくりこたつ」「こねこねこ」そして大型手作り絵本「くまくんのおたんじょうび」です。折り曲げた部分を開くと絵が変わるしかけの絵本に夢中のかしのみ学級の子どもたち。素敵な絵本にワクワクドキドキが止まりません。
 最後にいただくお土産も手作りで、読み聞かせの時間が終わっても、楽しい時間が続きました。読聞かせボランティア「きいちごの会」の皆さん、毎週の楽しい時間を本当にありがとうございます。

小さな巨匠展

画像1画像2
 京都市美術館別館にて小さな巨匠展が開催されました。西京東支部のみんなで集まって作品作りはできませんでしたが、それぞれの学校で一人一つずつ立体作品・平面作品を作りました。子どもたちの作品が勢ぞろいすると、とても素敵な「夢の街」ができました。
 平面作品の一部は、校内の作品展でも展示する予定です。ご覧いただきけたらと思います。

きいちごさんの読み聞かせ

画像1画像2
 今週のきいちごさんの読み聞かせは、3人の方にきていただきました。
1冊目は「ゆきのひのどうぶつえん」、
2冊目は「ぼちぼちいこか」、
3冊目は「いちにちだじゃれ」です。
それぞれのきいちごさんの持ち味で楽しく読んでいただきました。交流学習へ行かずにきいちごさんに参加したいと申し出る子もいるほど、大人気のきいちごさん!今年度もあと少しですが、本の楽しさ、きいちごさんとの関わりを楽しみに1日1日を大切に元気に過ごしたいと思います。

今週のきいちごさん

画像1画像2画像3
 今週は、節分が近いので、節分についてスケッチブックでお話していただきました。
 読んでいただいた絵本は、「おにのパンツ」「のりまき」です。絵本に合わせて歌ったり、のりまきの模型を使って絵本に何の具が出てきたか考えたりしました。
 大型の手作り絵本が大好きで、鬼のシルエットが出てくるたびに「鬼かな・・・?」とドキドキわくわくしながら楽しんでいました。
 毎回いただくお土産が楽しみで、今週は、雪の結晶ができる素敵なカードでした。早速作って教室に飾りました。

きいちごさんの読み聞かせ その2

画像1画像2
 今回の読み聞かせの絵本は、「おでんしゃ」「あったまろ」「おっとどっこいしゃもじろう」「なんのかげ?どうぶつ?」でした。楽しい時間はあっという間、最後まで集中して楽しみました。
 お土産にいただいた影クイズプリントをすぐにやりたい!と楽しむ子もいました。

きいちごさんの読み聞かせ

画像1画像2画像3
 2023年も「火曜日は、きいちごさんの読み聞かせ!」とかしのみ学級の子どもたちは楽しみにしています。
 大型絵本「だるまさんが」「もりのおふろ」をみんなで一緒に楽しみました。「わらべうたであそびましょ」「おおさむこさむ」も読んでいただき、知っている歌を口ずさんだり、本の世界をたっぷり味わったり、素敵な温かい時間を過ごしました。
 図書ボランティア「きいちごさん」、毎週楽しい時間をどうもありがとうございます。

3学期スタート★かしのみ学級

画像1画像2
 新しい年が始まり、3学期がスタートしました。かしのみ学級では、全員元気に登校し、始業式、大掃除と終えた後、きいちごさんの読み聞かせを聞きました。
 「あぶくたった」「十二支のはじまり」と新年にふさわしい絵本を読んでいただきました。かまぼこクイズの後、手作りの大型絵本「かまぼこ型絵本」が登場しました。おせち料理・うどんなどご馳走の絵に合わせてかまぼこを付けたし、鮮やかなご馳走が出来上がると、なんだかおなかがすいてきたようで、「おいしそう!」と声が聞かれました。

かしのみ学級★木いちごさんの読み聞かせ

画像1画像2画像3
 今年最後の木いちごさんによる読み聞かせがありました!クリスマスにちなんだお話で、大型手作り絵本を読んでいただきました。「サンタさんのねがいごと」「サンタポスト」「たいせつなカギ」の3つのお話です。ストーリーもドキドキ・ハラハラ・わくわくするものでしたが、絵もとっても素敵で子どもたちはお話の世界に引き込まれ、思わず「わぁ!すごい!!」と声を上げて楽しんでいました。
 プレゼントに大きなクリスマスツリーの絵をいただき、オーナメントに一生懸命色付けして飾りつけを楽しんでいます。冬休みが始まるクリスマスまであと少し。みんな元気にすごせますように...

かしのみ学級★とびばこ

画像1画像2画像3
 体育の時間にとびばこをしました。みんなで準備から後片付けなど協力して頑張りました。久しぶりの跳び箱に元気いっぱい挑戦していました。

かしのみ学級★保健指導

画像1画像2画像3
 体重測定の前に、養護教諭の先生から保健指導をしていただきました。今回のテーマは「よい姿勢」です。普段の自分の姿勢を振り返り、どんな姿勢がよい姿勢なのかみんなで考えました。背中を丸めて机に伏せるような「悪い姿勢」をすると、内臓にもよくないことを知り、実際に「よい姿勢」と「悪い姿勢」で深呼吸をしてみて実感していました。
 養護教諭の先生が上着を脱ぐと、服の上に内臓や背骨があらわれ、驚きとともに興味津々で体の様子を観察しました。悪い姿勢になると骨が歪むをこと、内臓が圧迫されることを目で見て確認でき、これからもよい姿勢で生活したい!と意欲をもっていました。
 毎月の保健だよりを使って保健指導をしていますが、養護教諭の先生に直接話してもらう機会はなかなかないので、みんな真剣に一生懸命話を聞き、自分の体のことを考えることができました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新入学児童の保護者の皆様へ

学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp