京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up921
昨日:137
総数:915528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

なかよし運動会〜100m走〜

画像1
 小学校生活最後の100mを走りました。みんな全力で走っていたので、かっこよかったです。

なかよし運動会〜開会式〜

画像1
 なかよし運動会の開会式では、児童会が司会進行をして、代表委員会が準備運動の「ラジオ体操」の見本をしました。

【6年】薬物乱用防止教室

 学校薬剤師の先生に来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。
 「薬物乱用」とは、大麻や覚せい剤、シンナーなどの違法薬物やその器具を使用・所持すること、そして身の周りの薬品を間違った使い方をすることです。薬剤師さんのお話から、たった一度の乱用でも、全身そして脳に取り返しのつかない影響があることも学びました。
 お話の最後には、誘われたらきっぱり断ること、その場を離れることを聞き、もし自分ならどう断るかを考えました。「興味もないし、私は使いません。」「薬に頼らず、自分でがんばるのでいりません。」などの断り方を考えた6年生。「脳がおかしくなることを聞いて、絶対違法薬物は使わないようにしようと思いました。」「薬物のニュースを見たけれど、本当に危険だということを知りました。」「もし勧められても断って、身を守ろうと思いました。」と、薬物乱用防止を改めて決意していました。

 薬物乱用、ダメ、ゼッタイ。
画像1画像2画像3

【6年】ジョイントプログラム、頑張っています

 今まで頑張って育ててきた実力を発揮する機会となる、ジョイントプログラム。
 たくさんある問題に、40分間で挑戦です。
 はじめの合図とともに、集中して取り組む姿が見られました。
画像1画像2

【6年】あじさい読書週間 1年生に読み聞かせ

 あじさい読書週間の取組の一つとして,6年生が1年生に絵本の読み聞かせをしました。
 このあいだのなかよしハッピーフレンドリーで仲良くなった,ペアの1年生に喜んでもらえるよう,自分たちで絵本を選ぶところから始めました。
「見やすくてわかりやすいからこの本にしよう」
「これ,自分が好きで昔よく読んでたから勧めたい」
と,一人ひとり思いをもって選んでいました。
 当日,1年生を前にして読み聞かせる6年生を見ていると,1年生が見やすいように位置取りを考え,絵を指さしたり,ゆっくり読んだりと様々な工夫を凝らしていました。聞いている1年生も,絵本の世界に引き込まれ,食い入るように見つめていました。
 1年生に,本の楽しさを伝えることができました。
画像1画像2画像3

【6年】 プレ開催 なかよしハッピーフレンドリー

 明日は,みんなが楽しみにしているなかよしハッピーフレンドリーです。

 6年生は全員がお店運営に回り,きょうだい学年の1年生に楽しんでもらうことになっています。
「でも,実際にやってみないと,うまくいくか心配……。」
 ということで,本番を前に6年生だけでリハーサルを行いました。
 ただ遊ぶのではなく,「どうすればスムーズにできるか」「困ったことはないか」と考え,お互いにアドバイスしながらやってみました。
 「1年生,当たったら喜ぶかな」
 「難易度調整したし,これだったらうまくいきそう」
 いろいろとお店の工夫をする姿はとても楽しそうです。

 今日の発見をいかして,1年生を笑顔にしていきます!
画像1画像2画像3

【6年】科学センター学習 1

画像1画像2画像3
科学センター学習 1

6年生は科学センターで、生物・化学・物理の3つの講座に分かれて学習しました。

生物の講座は「調べなくっチャ」。
普段よく飲むお茶について調べます。色々なお茶に紫外線をあててみたり、生のお茶の葉の葉脈を染めて観察したり……。
「カフェイン」ってどんな成分?

おいしく飲んでいたお茶の秘密が見えてきました!!

【6年】科学センター学習 2

画像1画像2画像3
科学センター学習 2

化学の講座は「液体Xのヒミツ」。
水のように見えて水とは違う?表面張力の違いや沸騰の温度の違いを調べたり、液体Xの作り方を知ってびっくりしたりしました。液体Xはパン作りと関係が?!
できた液体Xは初めての作業「蒸留」で取り出しました。

液体Xが何だったかは、参加した6年生に聞いてみてください。

【6年】科学センター学習 3

画像1画像2画像3
科学センター学習 3

物理の講座は「なみなみならぬ波の科学」。

水槽を使って波の伝わり方を調べたり、センサーを使って赤外線が伝わるか伝わらないかを調べたりしました。
波は水が生み出すだけではない?でも性質は似ている?
身近な電磁波を活用し,ラジコンカーを操作する実験もしました。

身近に使われている様々な「波」に気づくことができました。

【6年】学級会

 学級会をしました。議題は「ハッピーフレンドリー」についてです。ペア学年の1年生が楽しんでくれる内容をみんなで考えました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp