京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up7
昨日:1079
総数:916621
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

6年★仲間見つけ

画像1
6年生のみなさん,今日も元気に過ごしてますか。

さて,上の写真は日本人の苗字TOP16です。

この16の苗字は「あるもの」と「ないもの」の2つの仲間に分けられます。
漢字のとめやはらいは考えずに,だいたいの形に着目してみましょう。
「ある」のグループに共通することは何でしょうか。

ヒント:山口さんにあって,小林さんにはありません。

答えは,算数の教科書を読んでみてね!
きっとわかるはず!

6年算数:特別なマークを探せ!【中国・四国地方編】

第5回,「特別な都道府県シンボルマークを探せ!」です。
今回は,中国・四国地方編!
修学旅行先として予定している岡山県や広島県がありますね。
無事,修学旅行へ行けるといいのですが…
3種類の特別なマークがあります。
どれでしょうか??
画像1

6年体育:4年の学習を思い出して

 6年生の体育は「ハードル走」から始める予定です。4年生の時にも学習しましたね。いくつかめあてとなるポイントがあったので,思い出しておきましょう。

 早く,思う存分,体を動かしたいですね。
画像1
画像2

6年体育:4年の学習を思い出して パート2

 4年生の時に学習した「タグラグビー」も6年生でやる予定をしています。(*変更はあるかもしれませんが。)初めて学習した時には,ルールがよく分からなかったかもしれませんが,たくさん走って楽しみましたね。どんなんだったかな?と思い出しておいてください。
 
 早く,みんなで思う存分,活動したいですね。
画像1
画像2
画像3

6年算数:特別なマークを探せ!【近畿地方編】

第4回,「特別な都道府県シンボルマークを探せ!」です。
今回は,皆さんの住んでいる近畿地方編!
「行ったことがある!」という都道府県も多いですね。
3種類の特別なマークがあります。

前回に引き続き,ミニクイズ!
6年生の先生には,京都府出身の先生もいます。
京都府北部の福知山市出身です。
誰でしょうか??

画像1

6年 【理科】 環境についてプリントに記入しましたか

画像1
理科ナビゲートのアマビエです。

お家でしっかりと学習をしながら過ごしていますか?

もう,理科のプリントはできましたか?
学校に来たら,確認するのでしっかりと書いておいてくださいね。

また,プリントはノートに貼っておいてください。

1年間の学習は,水・空気・生物関係した学習があります。
この3つの分類のどこに入るのか,考えるのもいいですね。

アマビエは,みんなのことが心配です。先生も心配されています。

健康に気をつけてくださいね。

また,このページから,みんなの学習をサポートしていきますね。

6年★歴史上の人物

画像1画像2
さあ,今週もスタートしました。
6年生のみなさん,元気で過ごしていますか。
みんなのいない教室は本当にさみしいです。
今を大切に,みんなで乗り越えていきましょう!

さて,歴史上の人物クイズです。
左の人物。
〇〇太子。『たいこ』じゃないよ。『たいし』だよ。
日本の歴史の始めのほうに出てくる人物です。

右の人物。
京都市と深いつながりがあります。

歴史上の人物は,私たちが住んでいる京都市と関係している人も多くいます。

また,歴史の学習の時に,いろいろ知っていきましょうね。

6年算数:特別なマークを探せ!【中部地方編】

第3回,「特別な都道府県シンボルマークを探せ!」です。
今回は,中部地方編!
3種類の特別なマークがあります。
ちなみに,6年生の先生には,福井県出身の先生が2人います。
誰か分かりますか??
画像1

6年国語:帰り道クイズ パート2

画像1
画像2
 「帰り道」の音読も「2」の場面に入りましたね。内容も頭に入ってきたかと思うので…2回目のクイズです!

 第1問 「2」の場面はだれの視点で書かれているでしょう?

 第2問 「キャッチボール」と「ピンポンのかべ打ち」とでは,
     何がちがうのでしょう?

 第3問 周也が苦手なものは何でしょう?

 第4問 「晴れが好きだけど,たまには雨も好きだ。」と言ったのは
     だれでしょう?

 第5問 この『帰り道』の作者はだれでしょう?

分からないことや確かめたいことは,教科書を見てみよう!

教科書で確かめなくても答えられる人は,すばらしい!

6年:ちょっと幸せになる方法

画像1
 中庭を歩いていると,どこからか声が…。
探してみると,メジロのひなが地面にうずくまっています。
飛んでは休み,飛んでは休み,がんばって飛ぶ練習をしているようでした。

 身近なところにも,思いがけないすてきな出会いがあるものです。進んでいろんなことに目を向けたり,気になるものを調べたり,自分から出会いや発見を呼び込んでみるのもいいですね。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和元年度学校評価

令和2年度学校評価

令和2年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp