京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up2
昨日:125
総数:917414
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

6月1日(月)待っています

画像1
 いよいよ,6月1日(月)から学校を再開します。
 長い休校期間が続きましたが,やっとみなさんと会うことができると思うと,とってもうれしいです。

 来週にむけて,教室をそうじするなどして,準備を進めました。用務員さんも中庭をとてもきれいにしてくださいました。

 6月1日は,いつもとは違う時間に,登校することになります。自分の登校時間を確認し,近くの人と誘い合って,安全に気を付けてきてください。

 樫原小学校の教職員全員が,みなさんの元気な顔を見るのを,楽しみに待っています。



学習相談のできる登校日 2週目

画像1画像2画像3
 先週に続いて,たくさんの子どもたちが登校しました。

 今週は,高学年が運動場で体を動かします。気温が上がってきているので,軽く運動をするだけでも汗ばむほど。それでも,「久しぶりに運動して,楽しかった」という声が聞かれました。

 明日からも,元気な顔を見るのを楽しみにしています。

学習相談のできる登校日 2日目

画像1
画像2
画像3
 「学習相談のできる登校日」2日目。風が強いながらも,よいお天気になったので,広い運動場で,気持ちよく体操をしたり,走ったりして,体を動かしました。

 友達と一緒に,思いきり外で体を動かすのは久しぶり・・という子どもも多く,とても楽しそうでした。

学習相談のできる登校日 1日目

画像1画像2
 今日は,初めての「学習相談や面談ができる登校日」でした。朝から,町別の班で上手に並んで,元気に登校していました。
 校舎に入る前に手をアルコール消毒して,各教室へ。教室では,担任の先生と,休み中の話をしたり,課題の確認をしたり,軽く体操をしたりして過ごしました。

 久しぶりに会う子どもたちは,少し背が伸びていたり,ちょっと恥ずかしそうだったり・・・。でも,みんな久しぶりの学校で楽しそうでした。
 やはり子どもたちがいてこその学校だと,改めて感じました。

 明日以降も,楽しみに待っています。

学習相談のできる登校日について

〜樫原小学校の児童のみなさん〜

 明日から,学習相談のできる登校日が始まります。登校班の地域ごとに,希望者だけの参加という形なので,クラスの全員と顔を合わせることはできませんが,先生たちはみんな,元気に来てくれることを楽しみにしています。参加する予定の人は,安全に気を付けてきてくださいね。



〜保護者の皆様〜

 休校中のご理解・ご協力,本当にありがとうございます。
 今週と来週は,学習相談のできる登校日を設定しております。登校班の地域ごとに曜日が異なりますので,希望される方はご確認の上ご参加ください。



〜地域の皆様〜

 いつもお世話になり,ありがとうございます。休校期間が長期にわたっており,地域の皆様にもご心配・ご迷惑をおかけしていることと思います。
 今週と来週は,(火)(水)(木)(金)に登校日を設定し,希望する子どもたちが地域ごとに登校することにしています。子どもたちが以下の時間帯に登下校しますので,見かけられましたらお声かけいただくなどし,できる範囲で見守ってい ただけるとありがたいです。

5月19日(火)26日(火) 樫台A・月見ケ丘 樫台B 佃 五条
              樫原1A 樫原1B 樫原1C 樫原1D
5月20日(水)27日(水) 樫原2A 樫原2B 樫原2C 樫原2D
              南樫原A 南樫原B
5月21日(木)28日(木) 親和A・若草 親和B・史跡・公社 
              積慶園 市団地 東樫原 西南A
              西南B 西南C 西南D
5月22日(金)29日(金) 調子 南調子・野田 三重A 三重B
              三重C 阪急住宅

午前8時から8時30分の間に登校し,9時15分ごろ学校を出て下校する予定です。

どうぞよろしくお願いいたします。

新茶の季節  ♪「茶つみ」

 新聞に,「新茶」の記事がのっていました。立春から数えて88日目(今年は5月2日)を八十八夜(はちじゅうはちや)と言い,そのころにつみ取られたばかりの新芽から作られる緑茶のことを「新茶」と言います。しぶみやにがみが少なく,さわやかな香りがあるそうです。おいしそうですね。

 八十八夜と言えば,「茶つみ」の歌を思い浮かべる人もあるでしょうか。二人組で,手遊びをしながら歌うと楽しい歌ですね。
 この楽ふの特ちょうは・・・?

 そうです。どの段も,一番はじめと最後に,四分休符(しぶきゅうふ)という休みの記号があります。その休みのところで,トントンと手合せをするのですね。一人でも,手拍子をするなどして楽しめますから,歌ってみてください。

 歌は,下のサイトの3年生のところを開くと,きくことができます。
        ↓
   自宅学習支援コンテンツ(音楽)
画像1

5月5日 子どもの日

 樫原小学校のみなさん,元気にすごしているでしょうか。
 気持ちのよい五月晴れの一日となりました。思うように,お出かけしたり,遊びに出かけたりすることはむずかしい毎日ですが,お天気がいいと,気持ちは晴れやかになりますね。
 
 今日は,子どもの日。あちこちで,こいのぼりが気持ちよさそうに風に泳いでいるのを見かけます。
 5年生の音楽の教科書に「こいのぼり」がのっています。先日紹介した「春の小川」の楽譜と比べてみてください。使われている音符がちがいますね。歌ったり聴いたりして比べると,感じの違いがよくわかると思います。

 下のサイトから,音楽の教科書にのっている歌を聴くことができます。ぜひ,いろいろな歌を聴いたり,歌ったり,鍵盤ハーモニカ・リコーダーなどで演奏したりしてみてくださいね。音楽も,みなさんの気持ちを明るく,元気にしてくれますよ。

  自宅学習支援コンテンツ(音楽)
画像1

春の歌

画像1
 
 
 今日で4月が終わります。
 学校の活動はストップしていますが,4月から5月に,そして季節も,春から少しずつ初夏(夏のはじめ)に進んでいます。
 

 春の歌をみんなで歌うことがないままなのは残念なので,しょうかいします。この歌は,3年生の教科書にある「春の小川」です。4年生以上の人は知っていますね?おうちの方と一緒に歌ったり,リコーダーで演奏したりしてみてください。

 楽ふをよく見ると・・・音符を見て,気がつくことはありませんか?まだ音符の名前を習っていない低学年や,覚えていない人も大丈夫!同じ記号が並んでいることに気が付くのではないでしょうか?

 そうなんです。この楽ふは,♩(四分音符)しかないのです。そして,どの段も,最後は休みの記号だということにも気が付いた人がいるでしょう。
 もっとよく見ると・・・「あれ?この段とこの段は同じだよ!」というところもあります。探してみてください。

 こんな風に,歌ったり演奏したりするだけでなく,楽譜を見てきまりを見つけてみると,これまでとはちがう音楽のおもしろさを発見できます。なんだこの記号は?と思ったら,調べてみるといいですね。
 自分の学年の音楽の教科書を見て,一度チャレンジしてみてください。

週末のすごし方

画像1
 学校が休みになって2週間がたちました。みなさんそれぞれ工夫しながら,おうちで過ごしていることと思います。


 明日から週末になります。本当なら,外に出かけるのが気持ちの良い季節なのですが,今年はそういうわけにはいきません。できるだけお出かけやよその人と出会う機会を減らして,自分やまわりの人の命を守ることが必要です。

 今,世界中で17億2300万人の子どもが,学校に通えていないそうです。とても多くて,びっくりしますね。こんなに多くの子ども達が,みなさんと同じようにがまんしたり,がんばったりして過ごしているのです。そして,大人たちも一生懸命今の状況がよくなるようにがんばっています。

 早くいつも通りの生活ができるように,元気に学校に来られるように,みんなでがんばりましょう。

しっかり手洗いをしよう

画像1
 今日は,少しはだ寒い朝になりました。天気予報によると,ここ2,3日は,気温が低めになるようです。体調をくずさないように,気を付けましょう。

 新型コロナウイルス感染予防のためだけでなく,風邪やインフルエンザの予防のためにも,手洗いをていねいにしましょう。

 上にのせたのは,岡山大学が作成した教材の一部です。子ども達が新型コロナウイルスについて理解し,感染予防を進めることを目的としてつくられたそうです。
 手洗いの仕方について,確認してみてください。先生も,手洗いの間,ハッピーバースデーの歌を2回歌ってみました。思っていたより長い時間になるので,とても丁寧に洗うことができましたよ。

 みなさんも,ぜひ♪ハッピーバースデー トゥー ユー♪と口ずさみながら,洗ってみてください。

 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和元年度学校評価

令和2年度学校評価

令和2年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp