京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up10
昨日:125
総数:917422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

夏休み 元気に過ごしてください

画像1
 今日で,1学期が終了しました。終業式では,「夏休み中も,つながる君・チャレンジマン・夢子ちゃんの3人のキャラクターを活躍させてください」という話をしました。1学期,学校で続けてきた「人とのつながりを大切にし,自分からいろいろなことにチャレンジし,なりたい自分に向かってがんばること」を,ぜひおうちでもしてほしいと思います。
 
 下校の時には,梅雨明けにぴったりの青空が広がっていました。そして,
「校長先生,さようなら!」
「1学期,ありがとうございました。」
「また,2学期よろしくお願いします」
などと,青空に負けないくらい元気にあいさつしながら帰っていく子どもたちがたくさんいました。
 8月24日に,また元気にあいさつして登校してくれることを待っています。

明日は終業式

画像1
 今日は,朝から青空が広がったかと思うと激しい雨・・・。お天気が目まぐるしく変わる1日でした。今年は梅雨が長かったのですが,そろそろ,京都も梅雨明けでしょうか。

 学校は,明日で1学期が終わります。暑い1日になりそうですが,最後の1日,元気に登校してください。

気持ちのよいあいさつ

画像1画像2
 朝の登校時,気持ちのよい青空と,セミの声。梅雨が終わったのかと思うほどです。そして,青空やセミの声に負けないくらい気持ちのよいあいさつをする子どもがたくさんいました。暑さが吹き飛びました。
 気持ちのよいあいさつは,人と人とのつながりの第一歩ですね。5年生は,「自分からあいさつしよう!」と取り組み,日に日に頑張る人が増えています。
 今日から午前中授業。下校時にも,「先生,さようなら」と元気な声が聞こえていました。
 夏休みまで残り1週間。暑さに負けず,元気に過ごしたいものです。あいっぱさんも応援しています。

代表委員会

画像1画像2
 今年度の児童会活動が,始まりました。
 先週,第1回の代表委員会を体育館で行い,3年生から6年生各クラスの代表委員さんが,名前と頑張りたいことを伝えあいました。いずれも「さすがだ!頼もしい!」と思う内容でした。
 最後には,児童会本部の6年生が,クラスでできるゲームを紹介しました。楽しいだけでなく,クラス全体のつながりを深めるゲームです。早速クラスでしているところもありました。

 発言している様子,聞く姿勢などを見ても,とても心強いリーダーだと感じました。今年1年,よろしくお願いします。

1年生を迎える会

画像1画像2
 4月に入学した1年生。他の学年のお兄さん,お姉さんと一緒に活動する機会がなかなかとれなかったのですが,ようやく今日,1年生を迎える会をすることができました。

 体育館で1年生が待っていると,2年生から順に素敵なプレゼントを届けに来てくれました。

 2年生は,「やってみよう!」のダンスと朝顔のたね
 3年生は,「ぶんぶんぶん」「かたつむり」などの曲に合わせた手拍子
 4年生は,「小さな世界」のハミングと手拍子・ダンス
 5年生は,行事や学校のルール,教室などの紹介

 どの学年も,工夫を凝らしてあったので,1年生は「かっこいい!」と感心したり,「楽しかった!」と喜んだりしながら見ていました。

 そして最後は6年生。体育館の入り口から,静かに入ってきて,自分たちできれいに並ぶ6年生の姿に,1年生もびっくり!「さすがは最高学年」と感じさせる姿でした。
 プレゼントは,「友達」「勉強」「行事」「兄弟学年」をキーワードにしたメッセージ。クラスごとに,6年生が自分たちで考えた内容でした。
 
 1年生は,樫原小学校にはこんなにたくさんの素敵なお兄ちゃん,お姉ちゃんがいるのだなと感じたことと思います。また,人とつながることの楽しさ,うれしさを全員が感じることのできた素敵な時間になりました。

 

7月に入りました

画像1
画像2
 今日から7月。昨日の雨が上がり,夏らしい日差しを感じる朝です。
 登校してくる子どもたちが,校門の前で
 「校長先生,これ,セミの声?」
と教えてくれました。校門横の桜の木にとまっているのでしょう。確かに,セミの声が聞こえました。
 
 中庭では,朝顔が花盛りです。
 いよいよ夏本番。暑さに負けずに,頑張りたいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp