京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:70
総数:913111
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

6年 平和学習の練習をしました

音楽ホールで平和集会の練習をしています。広島平和記念公園の「原爆の子の像」の前で平和宣言を行い,折り鶴を捧げます。歌もきれいな声で思いを込めて歌えるようになりました。
画像1
画像2

6年 1年生を迎える会で群読を披露

6年生は1年生への出し物を「群読」でしました。
昨年度の学習発表会で得意になっているため,はきはきした声で息を合わせ,樫原小学校のよさや小学校生活について,聞き手を楽しませながら伝えることができました。

入場の時には,兄弟学年の1年生であるなかよしペアの手を引いて,入場しました。1年生と笑顔で入場することができました。1年生がとても嬉しそうにしていました。

画像1
画像2

6年 外国語の学習

外国語の学習をしている様子です。グループで,数字を英語で言うことに慣れ親しむ活動をしています。
今日は1〜21の数字を,1人につき1〜3つまで言い,最後の21を言ったら負けというゲームをしました。その後は11〜31までなど,数字を変えてゲームを行いました。楽しそうに取り組んでいました。

画像1画像2

6年 千羽鶴 完成披露

全校児童の協力を得て,ヒロシマに持っていく千羽鶴が完成しました。

朝会の時に披露し,お礼に「折り鶴」という歌を歌いました。

きれいな歌声で歌うことができました。

ヒロシマの平和記念公園で行う「平和集会」でもこの歌を歌い,千羽鶴を捧げます。
画像1画像2

社会 資料をもとに考えよう

画像1画像2
 教科書の資料をもとに縄文時代との違いを比べながら,弥生時代の衣食住について調べました。

 むらの周りに塀ができていることから,「敵からむらを守っているのでは。」と争いが起こっていたことに気づきました。

 また,米作りが始まったことで,それを指導する人が登場したことにも気づきました。 

6年 学年集会

進級後,初めての学年集会を行いました。
6年生の学年目標は,
「あい」あふれる最高学年
励まし合い,支え合い,高め合い・・・等
たくさんの「あい」を重ねて成長し,下の学年から頼りにされる6年生であることを心に留めました。

画像1画像2

6年 保健室で

身体計測と視力検査の時に,保健指導をしていただきました。
今回のテーマは「爪」でした。適切な長さ等を教わりました。

画像1

6年 初めての音楽

音楽の授業はスクールサポーターの先生と学習します。
最初の授業は学年全体で行い,卒業式で在校生代表として歌った曲を歌い,「歌声を聞いてもらいました。
また,修学旅行で広島に行った時に,平和集会で歌う「折り鶴」という歌を教えていただきました。

画像1画像2画像3

6年 1年生のお手伝い

4月12日(金)から始まった給食。
6年生は1年生の給食当番のお手伝いをし,配膳の仕方等を教えに行きました。優しく教えることができていました。
画像1画像2画像3

6年  「最高学年としての初仕事 と クラス発表」

6年生に進級し,最高学年になりました。

始業式の後は,在校生代表として入学式に参加しました。

準備や後片付けもてきぱきと行い,立派なスタートを切ることができました。

新しいクラスの発表もあり,わくわくした気持ちで,6年生初日を終えました。

小学校生活残り204日の「毎日」を,光り輝く日々にしていことと思います。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

配布文書

平成30年度学校評価

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

平成31年度 樫原小学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp