京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up95
昨日:96
総数:918893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

5年総合☆稲刈り

秋晴れの中,予定通り稲刈り体験を行いました。

田植えや夏の稲の観察と何度も現地へ足を運び,いよいよ収穫!

稲刈りをしやすいように準備していただいたおかげで,

スムーズに作業を進めていくことができました。

協力していただいた地域の方々,PTAの方々ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生と本に親しもう

 今週はもみじ読書週間で,兄弟学年の読み聞かせがありました。2年生のことを考えて本を選んだり,読み方を工夫したり,やさしく声をかけたり,終わってから楽しく会話したり,心の距離も前回より近づいた気がします。
 読書を楽しむ一週間。たくさん本にふれることができたかな。
画像1画像2

もうすぐ山の家

画像1画像2画像3
 山の家に出発する日まで2週間を切りました。係ごとに集まって準備や練習も始まっています。それぞれの係で張り切って取り組む姿がすてきです。みんなで協力し合い,楽しく,気持ちよく,3泊4日をすごしたいですね。

おいしくできたね!ご飯とみそ汁

画像1画像2画像3
 家庭科の調理実習でご飯とみそ汁を作りました。サラダに続き,2回目の実習なので仕事を分担し手際よくすすめられました。ごはんもおみそ汁も,とってもおいしかったですね。
 山の家での活動でも,一人一人が協力し合いながら作れたらいいなあと思います。

学級会「第2回 革新フェスティバルを開こう」

 第1回革フェスの成功を受けて,今度は「創造」というテーマで,第2回革フェスの計画を立てます。たくさんの先生に見守られながら,自分の意見を伝え,友達の意見をよく聞きながら話し合いました。今日,決まったことをもとに,さらに細かく決めていきます。話し合いから活動まで,すべてを通して「革新」を目指します。
画像1画像2画像3

騎馬戦 練習

 いよいよ来週は楽しみにしている運動会。
運動場での騎馬戦練習にも慣れてきました。チーム戦や大将戦では,作戦を立てたり,協力したりしながら戦っていきます。見ている人がドキドキするような盛り上がりを期待しています。
画像1画像2

お話の絵完成!パート4

画像1画像2
 『いえでででんしゃはこしょうちゅう?』の一場面を想像して描きました。

お話の絵完成!パート3

画像1画像2
「馬のゴン太の大冒険」というお話を絵にしました。
馬や登場人物の動きを意識して,描くことができました。

お話の絵完成!パート2

画像1画像2
「シャイローがきた夏」というお話を描きました。犬や人を丁寧に描きあげることができました。

お話の絵完成!

画像1画像2
「ぼくらの一歩 30人31脚」というお話を絵に表しました。精一杯取り組んで,素敵な作品になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp