京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up81
昨日:61
総数:913252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

読み聞かせの会

画像1画像2画像3
 今日は木いちごの会のみなさんに読み聞かせをしていただきました。5年生が総合的な学習で「お米の学習」をしていることもあり,お米に関わる昔話のクイズをしていただきました。意外とお話の中にお米が出てくるものがたくさんあることがわかりました。
 最後に読んでいただいたお話は「三年ねたろう」でした。
 子どもたちからは,
「小さいころに読んでもらった話と少し違うところがあった。」
「久しぶりに読み聞かせをしてもらってうれしかった。」
などの感想が聞かれました。
 来年度に,兄弟学年に読み聞かせをするときに昔話を選ぶのもいいかもしれませんね。

5年 体育学習

画像1
画像2
画像3
体育の学習で跳び箱に取り組んでいます。友達と声を掛け合いながら,新しい技に取り組んでいます。

ふれあい学習

画像1画像2画像3
子どもたちが育てて収穫したもち米をお家の方と一緒に調理しました。
みそだれとさつまいもあんの2種類の味の五平餅を作りました。

成形したもち米をフライパンで焼きました。もちもちしているので裏返すのに苦労していました。

おいしくいただきました。たくさんの保護者の方に参加していただきありがとうございました。

5年 音楽鑑賞教室

北山にあるコンサートホールにて行われた「音楽鑑賞教室」に行ってきました。
京都市交響楽団の演奏はもちろん,大きなパイプオルガンがあるホールもすばらしく,子ども達は目を輝かせて,鑑賞していました。
(室内では撮影禁止でしたので,写真は残念ながら外観しかございません。)
画像1画像2

お道具箱の整理

画像1
画像2
家庭科では,「物を生かして住みやすく」の学習をしています。
お道具箱の整理を,計画を立てて行いました。隙間を埋めたり,仕切りを作ったりしてみんなのお道具箱がきれいになりました。
ぜひ,このままキープしてほしいですね。

カウントダウンカレンダー

画像1
画像2
5年生での生活が,残り少なくなってきています。
今日は,カウントダウンカレンダーを作成しました。

一日一日を大切に,仲間と楽しく過ごしていきたいと思います。

5年 ふれあい学習 「収穫したもち米で五平餅を作ろう」 その1

今日は子ども達が,心待ちにしていた「ふれあい学習」の日でした。

春から,塩水選,田植え,稲刈り等,地域及び各種団体の方々にご指導・ご協力いただいたおかげで収穫できた「もち米」を食べることができる日です。

お忙しい中,ご指導いただいた方々もご来校いただき,最初に感謝の気持ちを伝えることができました。

調理ではPTA本部,学級代表の方々の下準備と保護者の方々のご協力のもと,楽しく調理をすることができました。

焼いたもち米にさつまいもあんとみそあんをのせると食欲をそそる香りが家庭科室いっぱいに広がりました。炊いたもち米はきらきらとしていました。
画像1
画像2
画像3

5年 ふれあい学習 「収穫したもち米で五平餅を作ろう」 その2

保護者の方々と子ども達がふれあいながら,おいしい五平餅ができました。
「おいしい。おいしい。」
「めっちゃ,もちもちしてる!」
「あの種もみから,これができたんやんなぁ!すごい!」
と言いながら,食べていました。

米作りをご指導いただいた地域・各種団体の方々,PTA本部・学級代表の方々,保護者の方々,ありがとうございました。
画像1画像2画像3

図工 ねんどでねって

画像1
画像2
粘土を練って,それぞれの思うお米のイメージを作品にしました。
割りばしやストローなども使い,工夫して作品を作っていました。
図工展で展示します。楽しみですね。

5年 家庭科の学習 その1

家庭科では,身の回りを整理整頓をすることで生活が快適になるということを活動を通して学習しています。
まずは,自分の一番身近にある「お道具箱」の整理を行いました。

毎日使うお道具箱の中を自分なりに工夫して整理していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成30年度学校評価

平成29年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学生ボランティア募集

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp