京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up124
昨日:61
総数:913295
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

体育 体ほぐしのうんどう

画像1画像2画像3
体育では体育館で「体ほぐしのうんどう」にとりくんでいます。

体ほぐしの運動では
1.自分の体の状態に気づく。
2.体の調子を整える。
3.仲間と豊かに交流する。
ことをねらいとして学習しています。

今日は
手押し車・オットセイじゃんけん・フープを使った運動 などを行いました。

友達と一緒に楽しく運動していました。

音楽 歌い方が変わるところは?

画像1画像2
今日はかくれんぼのうたの学習をしました。
よびかけとこたえのパートで
歌い方の違うところはどこかなあと
何度も曲を聴いて考えました。

「もういいかい。」は一人で歌ってる。
3回とも同じ歌い方。

答える人の最後「もういいよ。」はゆっくり歌ってる。声が小さくなっている。

といろいろな工夫を見つけて
楽しく歌いました。

ぐんぐん そだて

画像1画像2
生活科ではミニトマトの栽培を行います。

今日は苗の観察をしてから
一人一鉢に植え付けました。

これから
毎日お世話をしていきます。

たくさんの実がなるといいですね。

図書室で調べ学習にちょうせん

画像1画像2画像3
2年生では生活科で夏の野菜を育てます。

夏野菜についていろいろ知ってほしいと思い
「夏野菜クイズ」を行いました。
1.大きさ 2.色 3.形
のヒントを手掛かりに夏野菜調べをしました。

本を見ながら
「みどりで、星のような形ってオクラかなあ。」

「それ、春の野菜って書いてあるで。」

「これ分かる。なすやと思う。」

とグループでいろいろ相談しながら
楽しく答えを探していました。


図工 にぎにぎ ねんど2

画像1画像2
今回は「立体」になるようにと
いろいろ工夫して作品を作っていました。

・ワニ
・ザリガニ
・りゅう
・きょうりゅう
・サソリ

など、手や指を上手に使った楽しい作品が出来上がりました。

グループでかん鑑賞し
「いいところいっぱい言ってもらった。」
とにこにこ顔でした。

図工  にぎにぎ ねんど

画像1画像2画像3
今日の図工は粘土です。

久しぶりの粘土で大喜びの子どもたちでした。

ぎゅっと握った形から
「なにに見えるかなあ。」と想像を広げて
楽しい作品を作っていました。

国語 かん字のひろば

画像1画像2画像3
かん字のひろばでは
「1年生でならった漢字をつかって文を書こう」という学習をしています。
教科書の例文を参考に,文つくりをしました。

「漢字1つにつき1点」というルールを決めて取り組みました。
どの子もたくさん漢字を使った文を作ろうとはりきっていました。

1回目よりも2回目のほうがたくさんの漢字が使え
文章も上手になりました。

「もう一回やりたい。」
「もっと漢字が使えそう。」
「家でもやってみるわ。」
と、とても意欲的でした。

春の遠足 4

画像1画像2
昨日の雨の影響で
池のちかくにはぬかるみもあったのですが
子ども達は元気いっぱい遊んでいました。

暑いくらいのお天気でした。
学校に帰ってから遠足の感想を聞くと,
「生き物がいろいろいた。」
「最後,魚を見たよ。」
「暑かったー。」
と満足そうでした。

春の遠足 3

画像1画像2画像3
大蛇が池公園では,春を見つけたり
生き物を見つけたりしている子もいました。

池には大きなサギがいました。
「見て見て。鳥がいる。」
と大喜びでした。

溝にはタニシもいました。
小さいタニシや大きいタニシを見つけていました。

「ほら、だんごむし。」
と手の中にいっぱいのダンゴ虫を見せてくれる子もいました。

自然を楽しみました。

春の遠足 2

画像1画像2
境谷公園では,遊具で楽しく遊びました。

何回も滑り台をすべる子
ブランコを楽しむ子
元気いっぱい走り回る子
と思い思いに公園での遊びを楽しんでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/9 5年 長期宿泊学習 〜12日
7/13 個人懇談会開始 〜20日まで
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp