京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:139
総数:916970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

体重測定

 夏休みを約1週間後に控えて,体重測定を行いました。測定前に,養護の先生に歯周病のお話をしていただきました。10代でも歯周病になっている人が60%もいるようで,そのことに驚き,また,歯周病が原因で歯が抜けることが多いことにも驚いていました。虫歯と違い,歯周病は丁寧に歯磨きをすると治るそうなので,夏休み中も,朝・昼・晩の歯磨きを心掛けてほしいです。
画像1

バケツ稲の様子

 6月にバケツ稲の栽培を始めましたが,生長が芳しくない状態でした。そこで,本日の3時間目に,地域の方のご厚意で新しく苗をいただき,もう一度バケツに植えました。田んぼではないので,水の管理等が難しいですが,これまで以上に責任を持ってしっかり世話をしてほしいです。
画像1画像2

パートの重ね方を工夫しよう

画像1画像2
音楽で「リボンのおどり」という曲をグループごとに合奏しています。

パートの重ね方を工夫して,楽器の響きの変化を感じながら演奏しています。

発表会に向けて,がんばっています♪

田んぼの観察

 以前,地域の方の田んぼをかりて,田植え体験をしました。その時に植えた苗の成長具合を観察しに行きました。苗の高さや束の太さ,分けつの数などを図りました。機械のようにまっすぐにとはいかず,上から見てみると苗の列は歪んでいましたが,元気に育っていてよかったです。
画像1画像2

糸のこスイスイ

 図工の「糸のこスイスイ」の学習で,木製のパズルを作っています。今回の学習では,初めて電動糸鋸を使用して,パズルを切ります。手動に比べて,まっすぐに切りやすく,断面もきれいになりやすいです。
画像1画像2

顕微鏡〜微生物の観察〜

 理科の学習で「顕微鏡」を使って,微生物の観察をしました。初めて見るとても小さい生き物を見て驚いたり,ピントを合わせることではっきり見ることができて喜んだりしていました。
画像1画像2

ひと針に心をこめて

5年生は,家庭科の学習でナップサックを作っています。

玉止め,玉結びの仕方も慣れてきて,ナップサックも形になってきました。

ひと針ひと針心をこめて縫っています。

画像1画像2

同じものに目をつけて

画像1画像2
算数で「同じものに目をつけて」という学習をしました。

図や線分図をもとに,同じものを考えながら問題を解きました。

図があると,とてもわかりやすいですね。

非行防止教室

 警察のスクールサポーターの方に来ていただき,「非行防止教室」をしていただきました。「暴力」「いじめ」「万引き」の話をしていただき,一人一人が善悪の判断をして行動することが大切だと教えてもらいました。
画像1画像2

田植え体験

 総合の学習で,地域の方のご協力のもと「田植え体験」をしました。前回行った,バケツ稲とは異なり,裸足で田んぼに入り,苗を植えました。おいしいお米ができてほしいです。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離任式

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成29年度 学校評価

小中一貫構想図

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp