京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up131
昨日:61
総数:913302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

zen・zen・zen部の会(1)

 2・3時間目に学年活動として「zen・zen・zen部の会」を行いました。2時間目は運動場で「王様ドッジ」と「お題リレー」を行いました。王様ドッジは,王様を守るためにボールをキャッチしたり,壁になったりしてチームワークを発揮しました。お題リレーは,走者の横を一緒に走ったり,応援する姿がありました。
画像1画像2

zen・zen・zen部の会(2)

 3時間目は,ミーティングルームで「思い出ビンゴゲーム」と「ジェスチャーゲーム」を行いました。思い出ビンゴでは,1年間の出来事をビンゴカードにかき,ふり返ることができました。ジェスチャーゲームでは,ジェスチャーで自分の思いを相手に伝えることに苦戦していました。
 1年間を通して,多くの行事や学習を通して学年の絆が深まったと思います。
画像1画像2

卒業式準備

 5時間目に卒業式の準備をしました。6年生が気持ちよく式を迎えられるように客席の長椅子を並べ,舞台や体育館回り,校舎を掃除しました。
画像1画像2画像3

卒業式に向けて

 卒業式に向けて,立ち方・座り方・拍手の仕方を練習しました。「音をたてずに立つ・座る」「足の裏を床にしっかりとつけ,背筋を伸ばして座る」など,細かなことに注意して練習しています。在校生代表として,6年生のために良い式にできるように練習していきます。

画像1

ミョウバン結晶づくり

画像1画像2
 理科の「もののとけ方」の学習でミョウバンの結晶づくりを行いました。ミョウバンを溶かした水溶液の中に,好きな形にしたモールを入れて,結晶を付けました。ミョウバンが溶けている様子を観察したり,冷えると結晶になって出てくることを実感したりできました。

大縄とび大会

 中間休みに「大縄とび大会」がありました。クラスごとに2チームつくり,5分間で合計何回跳ぶことができたかを競います。大会に向けて練習していたチームもありました。大縄を通して,絆を深めることができたと思います。
画像1画像2

日本と世界の楽器に親しもう

画像1
5年生は音楽の学習で和楽器のひびきと美しさについて学習しています。

そこで今日は「春の海」を聴き,琴と尺八の音色を鑑賞しました。

特別ゲストとして,地域の見守り隊の方に来ていただき,尺八の生演奏を聴くことができました。

子どもたちは,本物の琴や尺八に興味津々!

和楽器の音色の美しさに触れることができ,とても喜んでいました。

木いちごさんによる読み聞かせ

 木いちごさんに「お米に関する絵本」をたくさん紹介していただきました。お米が出てくる物語の冒頭を聞いて,タイトルを当てるクイズもしていただき,7種類もの絵本があることに驚きました。まだまだお米が登場する絵本があるということを教えていただいたので,探してみるのもいいですね。
画像1

もののとけ方

画像1画像2
理科で「もののとけ方」の学習をしています。

今日は,水にとけるものの量の実験をしました。
保護めがねを使って,グループで協力して実験することができました。


ミシンにトライ!

画像1
家庭科の学習でミシンに挑戦しています。

初めてミシンを使う子も多かったのですが,友だちと一緒に教え合って
上手に縫うことができるようになってきました。

「ミシンって便利やな!」「こんなに早く縫えるんやな!」と
ミシンの便利さを実感しているようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離任式

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成29年度 学校評価

小中一貫構想図

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp