京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up24
昨日:120
総数:914197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

2年 読み聞かせ

 先週の金曜日,5年生のお兄さん・お姉さんが絵本を読み聞かせてくれました。2年生のために1冊自分で本を選び,読み聞かせの練習をして来てくれたのです。和やかなひとときを過ごすことができました。
画像1画像2

赤くなってきました

画像1画像2
春から育ててきたミニトマトが
やっと赤くなってきました。

「下のほうから赤くなってきている!」
「オレンジと赤色がある。」
「もうすぐ食べれそうやなあ。」

赤くなってきたミニトマト、
早く食べたいなあと言いながら観察をしていました。


夏休みの間は,おうちに持って帰ってお世話をお願いします。

おいしいトマトをたくさん収穫してくださいね。



2年 生活「ぐんぐんそだて」

 運動場の花壇で育てているサツマイモは,少しずつ蔓がのび,葉の数も増えてきました。
 雑草を抜き,水やりをして,大きくなりますようにとお願いしている2年生でした。
画像1画像2

2年 図画工作「ストローでこんにちは」

 曲がるストローと紙コップを使い,ストローの動く仕組みを利用して,思いついたものをつくる学習です。
 まずは仕組みをつくって,曲げたり伸ばしたりしてあそびながら,子どもたちは色々なことを思いついたようです。そのあと簡単なアイデアスケッチを書いてからつくりました。
 まだ完成はしていませんが,楽しくものづくりをしていました。
画像1
画像2
画像3

2年 体育「水あそび」

画像1
画像2
 水位もあがり,「浮く」だけでなく「すすむ」学習をしています。プールの壁をしっかり蹴って,よういスタート!「けのび」が上手になってきました。

2年 学級会「お楽しみ会のあそびをきめよう」

 きょうは学級会。お楽しみ会にするあそびをみんなで話し合って考えました。
 クラス全員が楽しめるようにするために,何のあそびがよいか,どんなルールがよいか…2年生なりに考えて,自分の意見を言っていました。
画像1画像2

2年 国語「スイミー」

 「スイミー」の学習も終盤に入り,お話を読んだ感想を書き始めています。一番心に残った場面や文章を選び,書き始めました。感想が書けたら,クラスの友達にも発表しましょうね。
画像1
画像2
画像3

2年 学活「おいしいをみつけよう」

 きょうは栄養教諭の先生が教室に来てくださいました。食べ物のおいしさは口の中だけでなく,目で出来上がった料理を見て,食べ物を噛んでいる音を耳で聞いて,鼻でにおいをかいで,心で感じて「おいしい」と思うことができるのだということを学びました。
 その後は実際に野菜を見たり触ったりして,気づいたことをグループで話し,発表しました。
画像1画像2

2年 図工「えのぐのつかいかた」

 早く使いたくてワクワクしていた絵の具セットを,今日初めて使いました。
 水入れやパレットを置く場所を決め,筆の使い方などのお話を聞き,やっと絵の具が使える!と子どもたちは意欲的に学習していました。
 色の三原色(赤・黄・青)と白を使って色々な色をつくり,バルーンに色を塗りました。筆に含ませる水の量の調整が難しかったけれど,きれいなバルーンができました。
画像1
画像2
画像3

2年 体育「水あそび」

 朝から少し雨が降っていましたが,みんなの願いが通じたのか雨は止み,楽しみにしていた水あそびの学習ができました。
 プールの中を歩いたり走ったりして水慣れをしてから,ワニさん歩きで進んだり,水の中に潜ってみたり…最後はみんなで協力してプールの中に大きな波をつくりました。みんな大歓声で,たのしい学習になりました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 わくわくタイム
3/16 フッ化物洗口 学校安全の日
3/20 春分の日

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成27年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp