京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up87
昨日:130
総数:913039
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

6年生を送る会の練習

画像1画像2
3月14日火曜日に「6年生を送る会」があります。

かしのみ学級のみんなは,交流学級で参加します。
毎日各学年練習をしています。

かしのみ学級には,6年生が3人います。
6年生の友だちとお別れを惜しむ気持ちや
旅立ちのお祝いの気持ちも込めて練習しています。

かしのみのアーティスト

画像1画像2
今回は,恐竜と飛行機を紹介します。
恐竜は,さいころ型の箱に割り箸でしっぽや脚などを付けました。
オレンジ色の大きな翼がいいですね。
名前は「リオネイヤ」というそうですよ。

飛行機は,段ボールを使って,あっという間に作りあげました。

かしのみ学級 高学年道徳 「手ぬぐい」

画像1画像2画像3
 昔の人の知恵と日本の文化をテーマに,「手ぬぐい」の学習です。手ぬぐいのいろいろな使い方や,手ぬぐいの歴史について映像資料で知りました。江戸時代にはおしゃれアイテムとして流行したこと,手や体をふくだけでなく料理のいろいろな場面でも使ったり,いたんできたら赤ちゃんのおむつやぞうきん,細くさいて「はたき」にしたりして最後まで使いつくす工夫に感心しました。最後は映像に出てきたいろいろな巻き方に挑戦しました。

樫原中学校区3校交流会

画像1画像2画像3
3月1日水曜日 樫原中学校で「樫原中学校区 育成学級3校交流会」がありました。

二つのグループに分かれて,順番に
中学校の育成学級の先輩のお茶のお点前をいただき,
ドミノやジェンガなどのゲームを楽しみました。

厳かな雰囲気の中,お茶をいただきました。




かしのみのアーティスト

画像1画像2
休み時間や少しのすきまの時間に創造的な作品を作る3年生
「恐竜を作る」と言って取り組みました。

名前は「しんごじら」です。

背中にはトゲがあって,口からは火を吐いているんですって。

最後のアート部

画像1
今日は,アート部の最後の活動の日でした。
今日の課題は,「好きなイラストを描く」でした。

かしのみ学級の5年生は,大好きなユーチューバーの顔を描いていました。

おりがみであそぼう!

画像1画像2
おり紙を使って,いろいろなものを作りました。
簡単に作れる鳥や動物から,ちょっと難しい動物までありました。

紙ひこうき作りも盛り上がり,作った後は「紙ひこうき大会!」
どの紙ひこうきが一番よく飛ぶか,競争しました。

かしのみ学級 4年図工 「サークルステンド」

画像1画像2
 かしのみ学級でも,4年生は光を通す絵「サークルステンド」を作りはじめました。大好きな乗り物や標識を図案にして,カッターナイフでていねいに切り取ります。切り取ったところにカラフルなセロファン紙をはっていきます。
「うわー,きれい!」「どうなってるの?これ。」と,わくわくしながら作りすすめています。カッターナイフの使い方がとても上手になってきました。

かしのみ学級 5年総合 調べ学習

画像1画像2
 交流で学習してきた「お米の学習」。今年度最後の調べ学習は,かしのみ学級でグループを組んで取り組んでいます。樫原校区の地名から,田んぼの「田」のつく町名を探してまとめています。地図とパソコンを使って調べました。まとめながら,発表のしかたを相談しています。

むかしあそび

画像1画像2
1年生は,生活科で地域の方に「むかしあそび」を教えていただきました。
かしのみ学級の1年生は,めんこ,おてだま,おりがみ,広告を使ったおりがみを教えていただきました。
振り返りでは,広告を使ったおりがみが一番おもしろかったと言っていましたよ。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 わくわくタイム
3/16 フッ化物洗口 学校安全の日

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成27年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp