京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up88
昨日:130
総数:913040
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

算数 はこの形

画像1画像2
算数では「はこの形」の学習をしました。

はこには6つの面があることや
工作用紙を使ってはこの形を作る学習をしてきました。

最後は
「ひごと粘土玉をつかってはこの形をつくりましょう」に挑戦しました。

グループごとに粘土を丸め
ひごを組み合わせてはこの形にしていきました。

うまく形ができてとっても喜んでいました。

2年 算数「はこの形」

 今日から「はこの形」の学習に入りました。
 まず,お家から持ってきた箱をよく見ながらものさしや三角定規をつかって,はこの面の形を調べました。「四角形!」「長方形!」「正方形もある!」などの意見が出ました。次にはこの面を一つずつ写しとり,面の数を調べました。

 今日のまとめ…「はこの面は,長方形や正方形の形をしていて,ぜんぶで6つある」

おぼえておきましょうね。
画像1
画像2
画像3

国語 みんなできめよう

画像1画像2
運動場の改修工事のため,中間休みも教室で過ごしています。

国語「みんなできめよう」の学習で中間休みのクラス遊びについて話し合いました。
グループごとに「クラスのみんなが教室で楽しめること」を考え
休み時間の遊びリーダーをしています。

短い20分休みですが
教室の中で楽しく過ごしています。

2年 学級会「二年生お別れの会をしよう」

 もうすぐ三年生。クラスの思い出をふりかえり,楽しくすごせる思い出の会を考えました。話し合いでは,会のプログラムとそれぞれの役割を決めました。事前に書いた学級会ノートをもとに,全員が自分の意見を発表しました。司会グループの人たちは,何日も前からレジュメを持って練習し,本番では緊張しながらも会をすすめてくれました。
画像1画像2画像3

2年 道徳

画像1
画像2
画像3
 2年生では,5人の先生が交換授業を行っています。それぞれのクラスで担任の先生以外の先生と学習することになりますが,いつもよりほんの少し緊張していました。
 お話を聞いて考えたり,意見を発表し合ったりして,学習していました。

2年 算数「100cmをこえる長さ」

画像1
画像2
画像3
 今日のめあては「1mの長さをしらべよう」でした。1mの長さづくりを通して,「1mってこれくらい」という量感を養う学習です。
 「1m選手権をします!」ということで,ものさしを使わずにテープを1mと思うところで切ります。切ったテープを友だちと見比べて「長すぎるなぁ。」「これくらいかなぁ。」と意見を交流しました。そして次にものさしを使って,切ったテープの長さをはかりました。「うわぁ,全然足りひんかった〜。」「あと2cmやった!」などと,すすんで学習に取り組んでいました。

2年 算数「100cmをこえる長さ」

 長い1mのものさしを使って,教室や廊下にある色々なものの長さをはかりました。ドアの縦・横の長さ,ロッカーの長さ,オルガンの高さ…など,「長いものは1mのものさしではかって,mの単位を使って長さをあらわすとよい」ということを,学習しました。
画像1
画像2
画像3

2年 図画工作「まどをひらいて」

画像1
画像2
画像3
 今日も引き続き,カッターナイフの使い方の学習です。前回は直線のみでしたが,今日は曲線にも挑戦。前回より上手になったと実感できた子も多かったようです。みんな集中していて,教室内はシーンとしていました。

国語 声に出して楽しもう

画像1画像2画像3
毎日音読をがんばっています。

休み明けは「てのひらを太陽に」の音読から始まりました。

何度も何度も音読し、暗唱することができました。
1日で100回読んだ人もいます。

そして
繰り返しの言葉をどのように読もうかなど
読みの工夫も書き込んで練習していました。

これからも素敵な詩をどんどん暗唱していきたいと思います。

紙版画 仕上がりました

画像1画像2
12月から取り組んできた紙版画が仕上がりました。

全員の作品を並べると
それぞれ作った人に似ていてとてもかわいい作品ができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 委員会活動
3/8 わくわくタイム
3/9 フッ化物洗口
3/10 銀行振替日 学校経理の日 なかよしの日

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成27年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp