京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up43
昨日:84
総数:917092
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

図工 キラキラの絵

画像1
 今日の高学年の図工は「キラキラの絵」です。アルミはくに絵をかきました。はじめにしわをつけてキラキラにしてからかきました。1まいめはしましまもよう,2まいめは自分で考えてすきなもようです。「なんかかきやすい。」「ぬるの楽しいなあ。」みんな夢中で取り組みました。

みんなで協力しよう!

画像1画像2
かしのみ学級のなかよし標語

「やさしいことば」
「うれしいことば」で
もっとなかよし

をもとに

協力するための3カ条

「やさしいえがお」
「うれしいおうえん」
「さいごまでなかよし」

を守って,みんなで協力してゲームをしました。

保護者のみなさんも一緒に挑戦してくださいました。

3カ条をしっかり守って,楽しく活動できました。

手作り絵本に興味津々

画像1画像2
 いつもお世話になっている総合育成支援ボランティアさんが,手作り絵本を持ってきて読み聞かせをしてくださいました。次のクリスマスが早く来ないかなあと待ちわびるサンタクロースのお話です。すてきなお話に,じっと聞き入る子どもたちでした。

算数 かたちづくり

画像1画像2画像3
低学年の算数「いろいろなかたち」では、三角形を組み合わせて,いろいろな形を作っています。

3枚の三角形をつかって,見本を見なくても「おうち」が作れるようになった1年生

10枚,11枚の三角形をつかって,見本を見ながら「カブト」や「ザリガニ」を作れるようになった2年生もいます。

枚数が多くなると,難しくなってきますが,楽しんで取り組んでいます。


あめの つぶつぶ リンゴにはいれ

画像1画像2画像3
低学年の国語では,詩「おおきくなあれ」の学習をしています。

詩をイメージして,ブドウやリンゴの絵を描いてみました。

それぞれの子どもたちのイメージしたリンゴたち

おもくなれ あかくなれ

ブンブンごま作り

画像1画像2画像3
日曜日に「ブンブンごま」を作ったお友達がいました。
その話を聴いて,みんなも作ってみたくなり,ブンブンごま作りに挑戦しました。

牛乳パックを四角形に切り,好きな絵や模様を描きます。
真ん中に穴をあけて,たこ糸を通してできあがりです。

なかなかうまく回らなくて,何度も練習していました。

うまく回せた時は,ほんとうにうれしそうな顔で,クラスの友達からも拍手がおこっていました。

かしのみ学級 図工

画像1画像2
3年生は,「トントンギコギコ」の学習で,初めてのこぎりやかなづちを使う活動をしました。

「ロボットを作りたい!」と意欲的に取り組みました。

のこぎりやかなづちの安全な使い方に注意して作り上げていきました。
できあがった作品には,色を塗って完成です。
名前は「大ロボット」
書写で書いた「大」という文字が帽子の上に書いてあるからなんですよ。

やさしいことば うれしいことば

画像1
 かしのみ学級でも,なかよし標語を話し合って決めました。
「やさしいことば うれしいことばで もっとなかよし」です。
ことばをあつめて,ひとり1まいずつ書きました。こんなことばをかけあって,もっとなかよしになりたいです。

秋みつけ

画像1画像2
かしのみ学級1年生は、先日遠足で嵐山東公園に行ってきました。

遠足で見つけてきた木の葉を押し葉にして,画用紙に貼りつけました。
また,小枝を組み合わせどんぐりを飾り付けて,入れ物を作りました。

すてきな秋の作品ができました。

図工 「光のかたち」

画像1画像2
 高学年の図工グループで,色が変化するランプの光を使った造形遊びに取り組んでいます。今日は,紙コップをかぶせて光が広がる様子を楽しんだあと,思い思いに切り込みを入れたり穴をあけたりして,もれ出る光と影の様子を楽しみました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 出初式(地域)
1/10 授業・給食開始・4時間授業・朝会
1/11 わくわくタイム 給食週間 開始 銀行振替日 なかよしの日
1/12 職員会議 フッ化物洗口 ベルマーク回収日

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成27年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp