京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up26
昨日:135
総数:913332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

★すてきな歌声を★

画像1
 来週にある6年生を送る会に向けて歌の練習をしています。

 今日は,学年で上・下パートの音を合わせてみました。

 音の長さや音程,強弱など細かいことにも気を付けて歌うと,とても広がりのある素敵な歌声になってきました。

 送る会と卒業式当日にむけて,さらに歌声のレベルアップを目指していきます♪

★大縄大会お疲れ様★

画像1
 楽しみにしていた大縄大会が終わりました。休み時間や体育の時間に何度か練習を重ねる中で,徐々にみんなの息が合ってきました。

 本番でも一人一人がみんなのために力を尽くし,精一杯跳んでいました。

 大縄大会を通して,みんなで一丸となり,楽しみながら懸命に取り組む大切さを感じたことと思います。ぜひ来年にもつなげていきたいです!!

★2年生といっしょに★

画像1画像2
 先日,2年生との兄弟学年遊びを行いました!!
 一緒になって楽しんだり,時には2年生の様子を優しい眼差しで見守って声かけをしたりしていました。

 みんなでイベントを楽しむためには,事前の準備や臨機応変に対応する力,そして周囲への思いやりが大切です。

 6年生を迎えるにあたり,そのようなことを意識しながら学校生活を送っていきたいです。

☆大縄大会に向けて☆

画像1
来週の大縄大会に向けて,休み時間などにみんなで練習に取り組んでいます!!

目標は,A・Bチーム合わせて1000回!!

みんなで声をかけ合い,タイミングを合わせてたくさん跳びたいです!

☆お米物語〜最終章〜☆

画像1画像2
 今日の参観では,総合「お米物語」の最終プレゼンテーションをしました。

 先日4年生に発表したときよりもさらにパワーアップし,どのグループも調べたことを自分の言葉でしっかりと伝えることができました。熱意をもって伝える姿はとてもかっこよく,子どもたちの意気込みがよく感じられました。

 「お米の歴史を知ったので,これからも大切に食べていきたい。」
「お米を使った料理は意外にたくさんあるとわかった。」など,感想を述べ合い,お米についてより親しみを感じることができました。

 これからもお米大好きな子どもたちでいてほしいです!!

5年 理科 とけ残った食塩をとかすには!?

画像1
画像2
食塩をどんどん水にとかしていくと,とけ残りが出てしまいました。

どうやってこれをとかすか考えた結果,食塩水をあたためる方法と,水の量を増やす方法を試すことになりました。

水を増やすと見事にとけ残りがすべてとけました。

しかし,いくら湯煎して食塩水をあたためても,とけ残りが減る気配がありません。
子どもたちはあたためてもとけないことに,とても驚いていました。
予想外の結果が出てきたことで,また一つ学習になりました。

☆ベースボール始めました☆

画像1画像2
 体育でベースボールの学習を始めました。今日は,キャッチングとバッティングの練習をしました。

 ボールが小さいので,上から飛んできた球やバウンドしてきた球を上手に捕ることは難しかったようです。でも,野球が得意な子ども達から「ボールの真下に入り,正面で受けるといいよ。」というコツを教わり,みんな少しずつ上達していきました。どんなボールが飛んできても,瞬時に体勢を整えて捕ることができるようにしていきたいです!

 バッティングも,バットに球を当てることは難しかったようですが,バットの持ち方や正しい構え方を知ることで,何回かバットに当てることができたという子どももいました。

 これからは,毎時間キャッチとバッティングの練習をしながら,試合もしていきます☆

 

☆教室が隅々までピッカピカ☆

画像1画像2
 家庭科の学習で,身の回りの掃除をしました。

 汚れの種類と汚れ方を確認し,細かいところにはブラシ,大きなホコリは掃いてから拭くなど,効果的な掃除を考えて活動しました。

 普段なかなか手がまわらない場所の掃除をしたので,気分爽快!!教室も前より明るくなった気がしました。

 ただ掃除をするだけではなく,「汚れに合った掃除方法を考える」というところに学習の意味があります。このことを普段の掃除でも意識し,楽しんで掃除に取り組みたいです☆
 

5年★理科 食塩はどこまで水にとける??

画像1画像2画像3
食塩がどこまで水にとけるか,限界まで挑戦しました。

食塩をはかったり,水をはかったりするのも,だいぶ慣れて上手になってきました。

「まだ食塩の粒が見えるでー!」

「ちょっとずつとけてるみたい!!」

「全然とけへーん」

あきらめずにかきまぜ続けましたが,どうしてもとけ残りがなくなりません。

どうやったらとけるのか,次回の実験で試してみることにしました。どうやってとかそうかな?

5年★理科 食塩が水にとけると,重さは??

画像1画像2画像3
食塩を水にとかしたとき,重さはどうなっているのでしょう?

食塩水は透明だけれど,そのとき重さはどうなっているのか調べてみました。

水と食塩の重さをはかって,とかす前ととかした後でどう重さが変化するのか実験しました。

ぴったり水と食塩をたした重さになりました。見えなくなっても,重さがあることがわかりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 学校安全日
3/16 DO YOU KYOTO? アルミ缶回収日

学校経営方針

学校だより

配布文書

平成27年度学校評価

平成26年度学校評価

研究発表会

樫原小学校アクセスマップ

PTAだより

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp