京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:88
総数:913053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

☆音楽 エーデルワイス☆

画像1
先日,ミュージカル「サウンドオブミュージック」を鑑賞し,今日はその中に出てきた「エーデルワイス」を歌ったり演奏したりしました。

エーデルワイスはどんな雰囲気の曲か尋ねると,

「ゆったりした曲」「やさしくふんわりした感じがする曲」「なめらかな曲」など様々な感じ方がありました。

「エーデルワイス」は4分の3拍子の曲なので,その3拍子を体感するために,ひざや手などを使ってリズムをとりながら曲を聴いたり歌ったりしました。

3拍子を感じながらなめらかに歌うのはむずかしかったようですが,拍の流れを意識してこれからも歌ったり演奏したりしていきたいです♪♪

☆エコライフチャレンジ☆

画像1
画像2
画像3
今日は,総合的な学習の時間に「エコライフチャレンジ」の取り組みの一つとして地球温暖化についてのお話を聞きました。

2100年までに地球の温度は4,8度上昇すると言われており,温暖化が進むと「異常気象が起こりやすい」「それに伴い体調をくずしやすい」など,わたしたちのくらしに大きな影響があることを知りました。

地球の温度上昇グラフを見た子どもたちは「このままではまずい・・・」という気持ちをもったようで,地球温暖化を食い止めるためにできることをみんなで考えました。

また,クイズ形式で地球温暖化を防ぐ取り組みについて知り,最後にエコライフのための3ステップを教えていただきました。

水・電気などを使用する際は,無駄なものを『へらす』

エコマークの商品や個包装の少ないものを『えらぶ』

自然エネルギーを使ったり,電気をあまり使わないようなくらしに『切り替える』

この3つを意識して日々生活していきたいです。


☆国語 よりよい学級会をしよう☆

画像1
国語で「よりよい学級会をしよう」という学習をしています。

子どもたちから議題を募集した結果,
「オリエンテーリングで3年生をまとめる時に大切なことは何か」について話し合うことになりました。

4年生は,オリエンテーリングで初めてリーダーを務めます。
これまで上級生にしてもらったことを思い出しながら,自分たちにできることを考えて話し合いました。

振り返りでは,
「ほとんどの人が発表できたこと」
「13こも意見が出たこと」
「司会や書記の役割を果たせたこと」
はよかったという意見が出ました。

また,反省点としては,
「話し合いが途中でとまらないようにスムーズに進めたい」
「リレーのようにもっと意見をつなげたい」
「理由を言うときはもっとくわしく話したほうがいい」
という意見が出ました。

「もっと上手に学級会をしたい」との思いから,明日再度話し合いをすることになりました。
今日の話し合いを生かして進められるようにしたいです☆

☆漢字辞典を使いこなそう☆

画像1画像2
国語で「漢字辞典の使い方」の学習をしています。

今日は,「音訓引き」「部首引き」「総画引き」という3種類の方法があることを知り,これらの方法で様々な漢字を引いてみました。

みんな漢字辞典とにらめっこをするように向き合い,とても真剣な眼差しで調べていました。

「音訓引きは,音か訓のどちらかの読み方が分かれば調べられるから簡単だね。」

「総画引きは,画数を間違えて数えていたらその漢字になかなかたどりつかないね。」

「でも,総画引きなら習っていない漢字でも調べられそうだよ。」

など,漢字辞典を使いこなすことの難しさや楽しさを感じていました。

次回は,もっとたくさんの漢字を調べ,【漢字辞典名人】になれるようにしていきます☆

☆学年体育 マット☆

画像1画像2
今日は,これまで学習してきたマットの発表会を学年全員で行いました。

いろいろな技の組み合わせを考え,長いマットの上で回りました。

体をしっかりと丸めて回ったり,足をぴんと伸ばして側転をしたり,見せ方を考えながら技を組み合わせていました。

3年生の時よりもできる技が増えたり,技の完成度が上がったり,子どもたち一人一人の成長を見ることができました。

これからも学習を積み重ねて発表の場をつくることで,自分自身を高めたり,みんなで励まし合ったりすることを大切にしていきたいです!!

☆聞き取り 漢字テスト☆

画像1
漢字の小テストをしました。

これまで練習してきた20問の中から10問が出題されます。

耳で問題文を聞き取って書くため,みんなとても集中して書いています。

漢字や言葉の意味を考えながら一つ一つ丁寧に書いていくとともに,「集中力」も高めていきたいです!!

☆大きくなあれ ツルレイシ☆

画像1
理科の学習で,ツルレイシの種をまきました。

「ちゃんと芽が出てきてくれるかなぁ??」とみんなドキドキしていました。

きちんと手をかけ,目をかけ,声をかけ,大切に育てていきたいです☆

☆絵の具レシピ☆

画像1画像2
自画像の彩色をするために,「肌の色づくり」に挑戦しました。

絵の具や水の分量に注意しながらそれぞれを混ぜ,

「少し黄みがかった肌色」「少し赤みのある肌色」「少し青みがかった肌色」など,様々な種類の肌色を作りました。

「みんな同じ色を使って色を作っても,絵の具や水の量が少しちがうだけで,いろいろな肌色ができたよ。」

と,絵の具の難しさや楽しさを感じていました。

また,「絵の具レシピ」として絵の具や水の混ぜ具合をメモに書きとめました。

次回は,今日作った様々な種類の肌色を使い分けて,自画像の彩色をします。

自分の肌にぴったり合った肌色を塗ることができるか楽しみです!!


☆音読劇 練習中☆

画像1画像2
国語の学習で「白いぼうし」の音読劇発表会の練習をしています。

今日は,これまで班で練習してきた音読劇を他の班に見せ,互いの班のよいところを交流しました。

「弱く優しい声で読んでいるのがつたわったよ。」

「もっと間をあけて読んだほうがつたわりやすいよ。」

など,「よさ」を伝えるとともに「アドバイス」もし合いました。

声の調子を変えることで,物語の世界観を表現できるよう次回も練習します。

来週の本番が楽しみです!!

マット運動頑張っています☆

 来週の金曜日に学年で『マット運動発表会』をします!!
 これまでの練習の成果をみんなの前で発表します。4年生になって新たに出来るようになった技を中心に連続技に挑戦します。みんなの前で演技することで「成功させるぞ!」といういい緊張感を持ってできることや,友達の演技から「いいな!」と思い,また自身へ活かせるきっかけになると思います。
 みんなの頑張る姿が今から大変楽しみです♪
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

配布文書

平成26年度学校評価

平成25年度学校評価

研究発表会

樫原小学校アクセスマップ

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp