京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:70
総数:913111
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

琵琶湖疏水!社会見学!!

 4年生は本日社会見学として琵琶湖疏水へ行きました。蹴上インクラインや南禅寺の水路閣,琵琶湖疎水記念館,田辺朔郎像などたくさんのところを見て回りました。
 琵琶湖疏水は,明治から現在に至るまで,京都に命の水をもたらしてくれています。その疏水がいったいどのように作られたのか,どのような人々が関わったのか,完成するまでどのようなことがあったのか…などについて,これからの社会科の学習で学んでいきます。今日見学したことを活かして楽しく学習していきたいと思います。
画像1画像2

跳んで跳んで!

画像1
 4年生の体育は今はとび箱です!とび箱の上で前転をする『台上前転』!初めは,「転げ落ちそうで怖い!」と言っていた友達もマットを引くことで安心して取り組めるようになり,見事に回ることに成功☆練習の成果と出来たときの喜びを噛みしめながら!次々に新たな技に挑戦しています♪
画像2

☆点字を打ちました☆

画像1
国語で「誰もが関わり合えるように」という学習をしています。

「手と心で読む」という資料を読み「点字のことを知りたい」という子どもが多かったため,今日は実際に点字を打ったり読んだりしてみました。

点字は,「打つ」ときと「読む」ときの文字が表裏の関係にあることや,

「打つときは右から左へ」「読むときは左から右へ」

「う」の文字は場合によっ「ー(長音)」になること

など,点字の仕組みを理解しながら自分の名前やすきな文字を打っていきました。


点字に興味をもつことから始め,誰もが暮らしやすい世の中のあり方をみんなで考えていきたいです。

☆ひらがなの筆使い☆

画像1画像2
先日,書写の時間にひらがなの筆使いの学習をしました。ひらがなには「結び」が多く使われています。その結びの形と筆使いに気をつけて書きました。

今回の文字は「はす」だったのですが,

「は」の結びは「よこ結び」
「す」の結びは「たて結び」

筆の軸を回さないようにしながら結びを書くことは難しく,筆圧を考えながら練習していました。

何回か書いていくうちに,結びの筆使いに慣れてきました。

清書では,心を落ち着けて字形を整えながら書くことができました!!

☆京都サンガアカデミー☆

画像1画像2画像3
今日,「京都サンガ」の選手とコーチが学校に来てくださいました!!

子どもたちはずっと前からこの日を楽しみにしていました。

前半戦は,手と手を合わせておすもうをしたり,歩き鬼ごっこをしました。

優しくてかっこいい選手やコーチのそばで,子どもたちは笑顔いっぱい!!

後半戦は,男女に分かれてサッカーの試合をしました。

選手が蹴っているボールを必死に追いかけたり,選手から「ナイスシュート!!」と声をかけてもらい嬉しそうにしたり,みんな夢中になってサッカーを楽しんでいました☆

最後には,質問に答えてもらったり,記念撮影をしたり,とてもすてきな一日になりました。

この貴重な経験を大切な思い出として,これからもより一層運動に親しんでほしいです♪


木いちごさんによる読み聞かせ☆

 木いちごの会の方々が点字を題材にしたオリジナルの手作り絵本を読み聞かせて下さいました。手作りの道具を使い,物の見え方についてもお話しして頂きました。
 点字の絵本も実際に触らせて頂いたり,音声による機械が増え,どんどん点字が使われているものが減ってきているなどのお話しも聞かせて頂いたりして,みんなは自分たちにできることはどんなことがあるのかな…と考えていました。
 今回の読み聞かせをきっかけにみんなが住みよい社会とは…と考えていきたいと思います。
 木いちごの会のみなさん!ありがとうございました☆
 
画像1画像2

☆話し合い係とお誕生日係☆

画像1画像2
夏休み前にみんなで「お楽しみ会」をするために,話し合い係が中心となって企画会議をしました。

「どんな中身にするか」「そのためにどんな役割が必要か」などについて,賛成・反対とその理由も考えながら話し合いました。

4年生になって3ヶ月経ち,話し合いがスムーズに進むようになりました。
これからも,自分たちでクラスを作り上げ,盛り上げていくという気もちで過ごしていきたいです!!

また,お誕生日係が誕生日の人にカードをプレゼントしてくれました☆
10歳を迎えたことの喜びを感じるとともに,今まで育ててくださったお家の方への感謝の気持ちをもって過ごす1年であってほしいと思います。

これからも係活動を活性化させていきたいです!!

みさきの家29

画像1
 雨の中,子どもたちが元気に帰ってきました。
 解散式も立派にやり終えました。
 今日は,久しぶりのおうちで,ゆっくり体を休めてください。
 
 

みさきの家28

画像1
 京都に帰ってきました。雨です。
 今,南インターを降りました。間もなく学校につきます。

みさきの家27

画像1画像2画像3
 海の生き物を堪能した鳥羽水族館を後にします。
 これで,すべての活動を終えました。
 京都に帰ります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

配布文書

平成26年度学校評価

平成25年度学校評価

研究発表会

樫原小学校アクセスマップ

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp