京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up59
昨日:84
総数:917108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

さつまいもの観察

画像1
画像2
生活科「やさいをそだてよう」の学習で,さつまいもの観察をしました。
葉っぱの数が増えたことや大きくなったこと,つるがとても伸びていたことに驚いていました。そして,つるを持ち上げてみると・・・土の中からさつまいもが顔を出していました!!収穫できる日が楽しみです☆

夏休みのプール

画像1画像2
夏休みになって1週間。プールには,元気な子どもたちの声がしています。今日は午前中が低学年の日でした。プールから ふと南の空を見ると,虹のようなものが見えました。「虹!」「きれい」と子どもたちは喜んでいました。結構長い時間見えていましたよ。

トマトの秘密

トマトの秘密を、栄養教諭の山本先生に教えてもらいました。

「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあります。トマトが赤くなると,病気になる人が減るので,お医者さんはもうからなくて困ってしまう,という意味です。
それだけトマトは,体にいい食べ物として広く知られているのですね。
肌がつるつるになること、トマトには体を元気にする力があることを教えてもらい「知らなかった!」と驚いていました。

トマトが早く実ったらなぁと楽しみになりました。

画像1

生き物を飼おう

画像1画像2
今生活科では,生き物の観察をしたり,飼い方を調べたりする学習をしています。
お家で飼っていたザリガニやおたまじゃくし,かたつむりやカメなどを お友達がもってきてくれて,みんな興味津々です。休み時間には,たくさんのお友達に囲まれて,すっかりクラスのアイドルです。餌や住む環境などを調べて,生き物たちが元気に過ごせるように学習を続けていきます。

音楽発表会

初めての音楽発表会は,『11ぴきのねこ』
大きな口を開けて,体でリズムを感じながら歌う姿は,とても楽しそうでした。
みんなの元気な歌声が,体育館いっぱいに響いていました。
みんなで力を合わせて大きなマグロを追い出したスイミーと赤い魚たちのように・・・
みんなで心をひとつにして,ステキな歌声になりました。
画像1画像2

草引きボランティア

2年生が育てているさつまいも。「だいぶ雑草が伸びてきているな。」と思っていると,朝の会で係りの子どもが「中間休みにさつまいもの雑草取りをします。手伝える人は中庭にあつまってください。」とみんなに呼びかけてくれました。何人かの子どもたちが手伝ってくれて,あっという間にきれいになりました。その後,水やりもしてくれました。自分で考えて活動できるってすごいことですね。
画像1

5年生による読み聞かせ

画像1
あじさい読書週間の取り組みとして,2年生の教室に5年生が読み聞かせに来てくれました。大型絵本をつかった読み聞かせに,子どもたちは真剣に聞き入っていました。
さすが,5年生!読むのが上手です♪

パレットを上手につかっているよ!

画像1
絵の具を混ぜるときは,それぞれ十円玉くらいの大きさの丸を作って混ぜ合わせていきます。全体が混ざってしまわないように気をつけながら,パレットを上手に使いました。子どもたちのパレット上には,たくさんの色が作られました!

絵の具をつかって

画像1
画像2
絵の具をつかって,うずまきの一つひとつの部屋に,丁寧に色を塗りました。
2つの色を混ぜると,どんな色ができるかな?
「青と赤で紫ができたよ」
「黄色と青で緑になったよ!」
と,新しい色の発見をしながら楽しく学習しました。

参観

画像1
画像2
 今日は2年2組で参観がありました。子ども達は後ろにいるお父さんや,お母さんのことが気になっていながらも,先生からの問いかけに対して堂々と手を上げていました。また,背筋も腕もキレイに伸びてました。成長しているところを見せられたでしょうね☆
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp