京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up24
昨日:139
総数:916989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

研究発表会2

画像1画像2
1月27日の研究発表会では,本校の研究教科である算数科の授業を見ていただきました。

研究発表会

画像1画像2画像3
1月27日(金),研究発表会を行いました。かしのみ学級,2年4組,4年2組,5年3組の4学級が公開授業を行いました。参加していただいた各校の先生方や関係の皆様ありがとうございました。

ふれあい広場

画像1
 ふれあい広場がいつのまにかなくなっていました!廊下が広くなり,歩きやすそうでした♪

雪景色

画像1
画像2
 今日の気温は低いです!そして寒いです!子ども達が来る前の運動場を見に行くと,真っ白になっていました!白い運動場も素敵でした☆

八の字

画像1
画像2
画像3
 いよいよ大縄集会が近づいてきました!休み時間に各学年,各学級が大縄の練習に励んでいます!運動場,中庭など様々な場所でジャンプしています!まわりに気をくばり,怪我だけしないように注意して練習しましょうね☆

今年は,どんな大縄集会になるのか楽しみですね♪

第二図書室ビフォーアフター

画像1
画像2
画像3
第二図書室のビフォーアフターの様子です!今日は,6年生1組と2組の子ども達が本の分類をしてくれました!ホコリの量が多いということで,全員にマスクをつけてもらい作業をしました!PTAさん,木いちごさん,中西先生を中心に活動を進めていただいています☆たくさんの協力のおかげで,このように分類できています☆ここからの変化も楽しみにしていてください♪

命の学習(3月11日)

画像1
画像2
画像3
 今日は,本校に気仙沼の教育委員会に勤めておられる,伊東毅浩先生が東日本大震災の実体験を「命の大切さ」というテーマでお話ししていただきました。

皆さんご存知の通り3月11日に東北では大地震が発生した日です。
その地震が大きな津波を生んでしましました。

家は流され,まわりの建物,車,船などたくさんの物が津波に飲み込まれていきました。駅や漁港などは見る影もなくなっていました。街に残ったのは,鉄筋とコンクリートだけでした。そして沢山の人が命を失いました。その中で,学校を生活の場としてすごした人たちのお話しを聞かせていただきました。

宮城県は気温が低く,雪も降ります。しかし,被災者の人たちを暖める道具が何も残っていなかったのです。毛布が一枚もない状況でしたが,みんなが力を合わせ近くの町の家に行き,「毛布をください」とお願いに回った結果,なんとか学校に避難している人の毛布を一人一枚確保できました!そんな絆のお話しもありました。

今はまだ復興の途中ですが世界中の人たちが寄付や物資を送ってくださり,本当に助かっています,と言っていただきました。
最後に,こんなことをおっしゃっていました。

「常に頭の中に置いといてほしいことがります。それは,「自分の命は自分で守る。」ということ。これは,いつどこで災害があっても逃れる術を知っておく」ということでした。

長い文でしたが,震災のお話しをこのHPを通じて以前よりも関心をもっていただければと思っています。





命の学習(気仙沼・伊東先生のお話)

画像1
画像2
画像3
1月23日,宮城県気仙沼市より伊東先生をお招きし命の学習を行いました。
東日本大震災の体験をお話ししていただきました。その中で,被災者の方々の
詩を紹介していただきました。全国の支援に対して感謝の詩です。
 
 気仙沼市
菊田 心(しん)さん(11歳)

「ありがとう」

文房具ありがとう
えんぴつ、分度き、コンパス大切にします。

花のなえありがとう
お母さんとはちに植えました。
花が咲くのが楽しみです。

うちわありがとう
あつい時うちわであおいでいます。

くつをありがとう
サッカーの時とってもけりやすくて、
いっしょうけんめい走っています。

クッキーありがとう
家でおいしく食べました。

さんこう書ありがとう
勉強これからがんばります。

図書カードありがとう
本をたくさん買いました。

やきそば作ってくれてありがとう
おいしくいっぱい食べました。

教室にせん風機ありがとう
これで勉強はかどります。

応援の言葉ありがとう
心が元気になりました。

最後に
おじいちゃん見つけてくれてありがとう
さよならすることができました。


委員会

画像1
画像2
画像3
 今日は図書委員会のほうで第二図書室でビフォーアフターを行いました!今日は,本に分類するためのEのラベルを本に貼りました。第二図書室はどんどん変わっていきますよ!

第二図書室

画像1
画像2
画像3
 現在第二図書室は閉鎖中になっています!そこで,閉鎖中の第二図書室の中を写真でとりました!分類別が始まっており,本棚があいている様子です!これからどんな風に変わっていくのか楽しみにしていてくださいね☆

木いちごの皆様や,子ども達も手伝ってくれています!みんなで素晴らしい図書室になるようにしましょうね☆
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 給食終了
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp