京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:139
総数:916970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

5年 アラカルトリレー

体育の学習の様子です。

運動会に向けて、アラカルトリレーの練習を頑張っています。

5年生は徒競走のほかに

タイヤ引き・バトンリレー・ボール運び・玉入れの4つの種目をミックスした

アラカルトリレーを行います。


クラス対抗で行います。


勝敗にこだわりすぎず、5年生みんなで競技ができる喜びを

感じてほしいなと思います。

画像1
画像2

体育『マット運動』

画像1画像2
 残暑が厳しい中ですが、子ども達は体育の学習で「マット運動」に取り組んでいます。

 自分ができる技を連続で行ったり、組み合わせて行ったりする時間と、少しがんばればできそうな技に挑戦する時間があります。 


 GIGA端末を使って、お手本の動画を見たり、動画を撮影してもらって技の完成度を確かめたりしています。

家庭『マグコットを作ろう』

 キットを使って、マグコットを作っています。

 並縫い・かがりぬい等、縫い方を使い分けて丁寧に作品を製作中です。

 「よし!!いい感じ!」
 「かわいくできた!」
と満足のいくマグコットが出来上がっています。

画像1画像2画像3

理科 『生命のつながり(3)』

画像1画像2
 アサガオの花粉の様子を顕微鏡で観察しました。

 肉眼で見ると、粉のように見えていた花粉も顕微鏡で見ると表面がトゲトゲした球体であることが分かりました。

 その様子をスケッチし、どうしてこのような形をしているのか考えました。

5年 書写「成長」

画像1
 書写の学習では「成長」という言葉を「筆順に気を付けて、字形を整えて書こう。」というめあてで取り組みました。筆順どおりに書くと、点画の接し方も正しくなり、字形が整うことや筆順のちがいで、点画の接し方が変わることなどかわかりました。
 久しぶりの毛筆でしたが、丁寧に書くことができました。作品はろうかに掲示していますので来週の参観・懇談会に来られた際にぜひご覧ください。

5年 理科「生命のつながり(3)」

画像1画像2
 2学期の理科の学習が始まりました。2学期の最初の単元は「生命のつながり(3)」です。1・2時間目は,花はどのようなつくりになっているのかという学習問題で,実際にアサガオの花を切り開きながら花のつくりを観察しました。「花の真ん中にめしべがある!」「めしべは1本で粉のようなものがついていた!おしべは5本あるで!」と楽しそうに観察していました。


5年 稲の様子 9月1日

田植えの仕方を教えてくださった地域の方が、今週末に稲の花が咲くと教えてくださいました。

稲の花は白く特殊な形です。穂の上から順に咲き始め、数日で咲き終わります。ひとつひとつの花はたった1時間ほどしか咲かないそうです。

5年生のみなさん、もし近くを通ることがあったらぜひ見に行ってみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

5年 「自由研究・自由作品発表会」

夏休みに研究したことや制作したものを発表する会を行いました。

特に見てほしいところをGIGA端末を使って撮影し、その写真や動画を提示しながら話しました。

全員が発表した後には、手に取ってくわしく見たり、質問したりする時間も設けました。

苦労と工夫がつまった力作を披露することができ、嬉しそうにしていました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp