京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:88
総数:913046
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

みさきの家にむけて☆

 みさきの家までいよいよ2週間を切りました!
 みさきの家の2日目の活動に『野外炊事』があります。自分たちで食材を切り,火をおこし「すき焼き風煮」を作ります。
 その事前練習を行いました。家庭科室で調理をするグループと,プール横の側溝を利用し火おこしをするグループとに分かれました。
 食材によって切り方が違っていたり,木の組み方によって燃え方が違っていたりいろいろな気付きがありました。
 また,友達と協力するということや自分自身で考えて行動するということの大切にも気付けたようです。
 この練習を通して感じたことや気付いたことを,みさきの家の活動に活かしてきたいと思います!!
画像1画像2画像3

☆スピーチと学級新聞☆

画像1画像2
毎日の朝の会で、日直のスピーチに取り組んでいます。

前日の日直がさいころをふり,お題を決めます。

子どもたちと相談したお題は、

「すきな教科とその理由」
「きのうの夜ごはん」
「しょうらいの夢」   
などです。

前日にメモを書き原稿を考えてくる子どもや,スピーチの最後にするクイズを練ってくる子もいます。一人一人が自分のスピーチときちんと向き合っています。

また,新聞係が学級新聞を作ってくれました。クイズがあったり,アンケートがあったり,時間をかけながら工夫して製作してくれたので,教室の中がより華やかになりました。

これからも,「自分たちの学級を自分たちでつくりあげていく」という気持ちをもち続けていきたいです。



☆指揮って・・・難しいけど楽しい☆

画像1
音楽で「ひょうしとせんりつ」という学習をしています。

先日は,4分の2拍子の「トルコ行進曲」を「強弱」の変化に気をつけて指揮をし,2拍子の軽快さや指揮の難しさを体験しました。

今回は,みんなのよく知っている「メリーさんのひつじ」で「速度」にも気をつけて指揮体験をしました。

「強弱」や「速度」など,たくさんの指示を指揮棒にこめることは難しかったようですが,指揮者の意図をくみ取って演奏する楽しさも感じることができたようです。

これからも「拍の流れ」を意識していきたいです。

たかとび☆

 体育の学習で『たかとび』をしています。自分に合った歩数や踏み切る足はどちら側かなどを練習し,記録に挑戦しています。
 初めは踏み切るリズムが難しかった子も今は「目標以上跳べた!」「○○さんの跳び方まねしてみよう!」と自分たちでいいところを探しながら,練習しがんばっています。
 たかとびの学習はあと少しですので,目標記録を超えるようにがんばりましょう☆
 
画像1画像2

☆学年の花壇 きれいになったよ☆

画像1画像2
理科の学習で育てているツルレイシの植え替えの時期がやってきました。

そこで、今日は学年の花壇を耕して,植え替えの準備をしました。

スコップで土を掘り起こし,固まっている土をほぐしたり,土の表面をなめらかに整えたりしました。

早くツルレイシを植え替えて,すくすく育つすがたをみんなで見たいです!!

☆パッカー車がやって来た☆

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間で「くらしを守る」という学習をしています。

今日は,社会科でも学習しているごみ問題を学ぶために,西京エコまちステーション・西京まち美化事務所の方に来ていただき,ごみ収集や環境について考えました。

まず,学校まで持って来ていただいたパッカー車にごみを積み込む体験をさせていただきました。

回転するパネルが放り込んだごみ袋を飲み込むところを見た子どもたちは,ごみ収集の迫力に感動していました。

また,パッカー車の運転席にも乗せていただくことができ,よい経験となりました!!

さらに,「ごみを正しく分別することの大切さ」や「3R(リサイクル・リデュース・リユース)」についても教えていただいたので,今後の生活で役立てていきたいです!!


パッカー車が来ました!

 4年生は社会科と総合的な学習でくらしとごみのことについて学んでいます。先日はクリーンセンターへ見学し,家庭から出たごみはどのようにして処理されているのか学びました。
 そして今日は,『西京エコまちステーション』の方に来て頂き,家庭から出たごみをクリーンセンターに運ぶまでを教えて頂きました。パッカー車も見せて頂き,実際にごみを積み込んだり運転席に座らせて頂いたり貴重な経験もさせて頂きました。
 「何時間ぐらいかけて収集するのですか?」「ごみを集めていて困ったことはありますか?」「違う袋で出ていたらどうするのですか?」「パッカー車の色に意味はありますか?」……などなどの質問にも答えて頂き,くらしとごみについてさらに考えが深まりました。
 今回の学習でごみを減らすことが大事ということも学びました。今日からできる『3キリ』や『3R』を意識し,よりよいくらしができるようにしていきたいと思います。
 西京エコまちステーションの皆様!ありがとうございました☆
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

配布文書

平成26年度学校評価

平成25年度学校評価

研究発表会

樫原小学校アクセスマップ

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp