京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up24
昨日:139
総数:916989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

音読劇に挑戦しました!

画像1画像2
国語の「白いぼうし」の学習で,まとめとして音読劇の発表会をしました。
動作を工夫したり,言葉を強調したり,強弱をつけたり・・・

まるで本物の松井さんがそこにいるかのような音読劇でした☆

一人一人が一生懸命がんばっていました!

1年生をむかえる会

画像1
画像2
4年生からは「世界中のこどもたちが」を歌って1年生を歓迎しました。昨日の練習をいかし,体育館全体に元気な歌声が響き渡りました。礼をする際も一人ひとりが間を取れており,ピシッと揃いました。

ツルレイシ

画像1
理科の授業でツルレイシを植えました。発芽率が低いことで有名な植物ですが,一つでも多く発芽するように協力して育てていきたいと思います。

1年生をむかえる会の練習

画像1
明日の1年生をむかえる会に向けて学年で練習をしました。最初は自信がなく,小さい声ばかりでしたが,練習を通して一人ひとりが精一杯大きな声を出せてきました。本番は一発勝負ですが,団結して頑張ります。

くらしと水

画像1
画像2
社会科の授業で一人が一日に使う水の量について学習しました。みんなの予想は30Lや,600Lなど,予想はそれぞれでした。正解はなんと……247L!!実際に1Lの牛乳パックを247個組み合わせ,どれくらいの量なのかを調べました。完成すると,「247Lなんて少ないな」と言っていた児童も「デカ!!」と驚きを隠せないでいました。

三角形の角度を使って・・・

今日は,三角形の角度を考えて計算をしました。
角度をあわせたり,ひいてみたり・・・

ペアで楽しく学習できましたね☆
画像1画像2

蛇口の数を調べたよ。

画像1画像2
4年生は社会科で「くらしと水」という学習をしています。
わたしたちは,1日にたくさんの水を使っています。
料理,洗濯,トイレ,お風呂,お皿洗い・・・

そこで,学校ではどれくらいの水が使われているのだろうかということで
学校の蛇口を調べてみることにしました。

さて,いくつあったのかはお楽しみに☆

春を感じたよ♪

理科の学習で,「春見つけ」をしました。
春の生き物や植物の観察をしましたが,たくさんの「春」を
見つけられたようです。

オオイヌノフグリ,ホトケノザ,すみれ・・・など
たくさんの春の植物を見つけられたようです。

通学路にも,いろいろな「春」を見つけられるといいですね☆
画像1画像2

絵の具を使って・・・

4年生は図工の時間に,絵の具を使ってぶどうの絵をかきました。
黒,白,水を少しずつ混ぜながら16色の色を作りました。
さて,どんなぶどうができたかな?
画像1画像2

季節と生き物

 理科の「季節と生き物」の学習で,春になると見られる生き物を見つけに中庭に行きました!「イヌノフグリ」「たんぽぽ」「パンジー」等々の草花。メダカ池にいた「やご」「赤ちゃんのメダカ」等々の生き物。たくさん見つけることができ,それぞれに気付いたことや様子を詳しくカードに書きました。見て,触って,においで…色んな感性を働かせていました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp