![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:48 総数:953274 |
すてき樫原 3年
厚さが厳しくなってきて、中間休みは教室で過ごすことが多くなってきました。みんな遊びで「なんでもバスケット」をしました。教室の中でも、みんなで仲良く遊んでいました。
![]() ![]() すてき樫原 3年![]() ![]() 【3年生】国語『書くことを考えるときは』
国語『書くことを考えるときは』の学習では、夏休みの思い出を書くために、図を使って、内容を考えました。作文を書いたあとその作文を交流しました。みんながどんな夏休みを過ごしていたのか知ることができてうれしいとふりかえりで言ってくれていました。
![]() すてき樫原 3年
総合的な学習「樫原たんけんたい」の取り組みで、今回は地域にくわしい講師の先生をお迎えし、子どもたちの素朴な疑問の数々に解説をいただきました。旧山陰街道沿いに多くある寺社の意外な利用方法や、樫原小学校区に多くの人たちが住まわれるようになった経緯など、なるほどザ樫原という内容が満載でした。子どもたちは熱心にメモをとりながら、最後までしっかり聞くことができました。
![]() ![]() ![]() 3年「はきものをそろえると心がそろう」
最近、雑巾がとてもきれいに並べられています。
「先生、上靴をきれいに揃えておいたよ!」 という言葉を聞きます。 とても気持ちがいいです。 「はきものをそろえると心もそろう」という言葉があります。身の回りの物をきちんと整えることが心を整えることに繋がっているという考え方です。 みんなのことを考えて行動できるって素敵ですね。 ![]() ![]() 3年「あじさい読書週間」
先週はあじさい読書週間でした。
図書ボランティアの木いちごさんによる読み聞かせや、図書委員会、5年生による読み聞かせがありました。 新たな本との出会いは新しい世界との出会いです。読書を通して自分の世界をどんどん広げていってほしいと思います。 これを機に親子読書にもぜひチャレンジしてみてください。 ![]() ![]() すてき樫原 3年![]() ![]() ![]() すてき樫原 3年![]() ![]() 3年生 国語辞典
国語辞典を使って、いろいろな言葉を調べています。「あ・い・う・・・・・」とつぶやきながら言葉を探し、見つけたときは「あったー!」と、嬉しそうに知らせてくれます。今後の学習でどんどん使い、語彙力をつけていってほしいと思います。
![]() ![]() 3年 ヤゴとり![]() ![]() ![]() |
|