京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:96
総数:917150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

2年 つながりハッピーフレンドリー

画像1画像2
いよいよ,つながりハッピーフレンドリーの本番がやって来ました。
朝から,てきぱきと準備をすすめ,1年生を迎え入れることに・・・待っている間,みんなはそわそわ・どきどき緊張している様子・・・。

1年生がお客としてやってくると,ルールをゆっくり説明したり,やり方を優しく教えたりする姿が見られ,お兄さん・お姉さんとして頑張っていました。

ふり返りでは,「1年生とつながれた」や「1年生と仲よくなれてうれしかった」「緊張したけど,できて良かった」などの内容があふれ,大成功を喜んでいる様子でした。

2年 図書

画像1画像2
 子ども達の大好きな図書の時間が,今週もやって来ました!
 長いお話を読めるようになって,選ぶ本の幅も広がってきました。

 1日のふり返りでは,何人かが「図書の時間に本を借りられてうれしかった」と話していました。

 秋の夜長に,おうちの方も一緒に読書はいかがでしょうか。

2年マットあそび

画像1画像2
体育科の学習では,マットあそびに取り組んでいます。
ウォーミングアップの体慣らしの運動や,踏切板をマットの下に敷くなどの場づくりもグループで協力して行っています。

自分でチャレンジしたい技と場を選び,それぞれがめあてをもって頑張って活動しています!!

2年 生活 あそんでためしてくふうして

画像1
生活科の学習で,一年生を招待して「つながりハッピーフレンドリー」を行います。
そのお知らせに一年生の教室にCM係がお知らせに行きました。
緊張しながらも堂々と一年生に伝えることができていました!
ハッピーフレンドリー当日も一年生が楽しく過ごせる会にしていければと思います。
一年生と二年生のつながりが深まりますように…。

国語 おもちゃの作り方をせつ明しよう

画像1
画像2
国語科の学習で一人一人がおもちゃの説明書を書きました。
作り方の説明を書く際の工夫に気を付けながら説明書を書きました。
書いたものを子ども同士で交流すると,たくさんいいところを発見することができていました。
中にはこれから説明書を書く時以外にも工夫を使っていきたいと書いている人もいました。これからの生活にもつなげていけそうです!

2年 なかよし運動会 大成功!!

画像1
「つながりエイサー」では,今までで一番の力を見せてくれました。

練習を始めたころは,まっすぐに並べなかったり,自分の場所を間違えたり・・・
いろんな失敗もありましたが,自分たちがどのような運動会にしたいかを考え,りっぱなスーパー2年生が心を一つにして力を出し切ったすばらしい運動会になりました。

2年 明日はなかよし運動会!

今日はなかよし運動会のリハーサルでした。

1年生にも見てもらいました。
1年生から「かっこよかった。」「みんなそろっていてすごかった。」
「おまつりみたいだった。」といいところをいっぱい言ってもらって
みんな嬉しそうにしていました。
明日はおうちの人にも,りっぱなスーパー2年生だというところを見てもらいます。
頑張っている子どもたちを早く見ていただきたい思いでいっぱいです。

いよいよ明日が本番。自分の力をしっかりと出し切って頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

2年 明日はリハーサル!

画像1
今日は初めて頭にバンダナを付けて「つながりエイサー」を踊りました。
いつもよりももっとエイサーの雰囲気が出てきました。
子どもたちも全力で頑張っています。

さらにかっこよさに磨きをかけて,明日はリハーサルです!

あそんでためしてくふうして

画像1
 グループに分かれて楽しい遊びを作っています。再来週には,できた遊びでお店を開いて,1年生を招待します。グループで知恵をしぼりながら作っている様子は,さすが2年生です!
 どんな遊びができているか,お家で聞いてみてください!

兄弟学年競技の練習

画像1
 2・5年生の兄弟学年で取り組む競技の練習をしました。5年生は,2年生のなかよしペアを見つけるところから,競技をする場所までの移動など,よく2年生の様子を見てくれました。本番で楽しく,なかよく競技する姿を見られるのが楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和元年度学校評価

令和2年度学校評価

令和2年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp