1年生 国語科「おむすびころりん」
国語科「おむすびころりん」の学習で、来週に音読会をします。好きな場面がを選んでそのメンバーで読みます。自分たちで「どこをよもうかな」「ふりもつけようかな」と相談しながら練習しています。
【1年】 2025-07-11 18:52 up!
1年生 生活科「なつとともだち」
生活科「なつとともだち」の学習です。水と遊びました。ペットボトルやマヨネーズの容器で的に向かって水を飛ばしたり、地面に絵を描いたりしました。水が体にかかっても楽しそうにしていました。いろいろとご準備ありがとうございました。
【1年】 2025-07-09 19:01 up!
すてき樫原 1年生
食の学習で取り組んだ、にしんなすが給食で出ました。
子どもたちの中には、『まほうのたべかた』を確認してからにしんなすを食べている姿が見られました。
いつも食べていた食材はどんな音がするのか確認していました。
【1年】 2025-06-30 20:20 up!
にしんなすについて学ぼう
食の学習で、にしんなすについて学びました。
にしんなすはどうしてこのような名前になったのか、紙芝居を通して楽しく学習することが出来ました。
最後には、『まほうのたべかた』を教えてもらいました。
これから、苦手な食べ物も『まほうのたべかた』で食べられるようになるといいですね!
【1年】 2025-06-26 20:47 up!
生き物クイズ大会
国語科「つぼみ」の学習で、生き物クイズを行いました。
”とい”と”こたえ”の言い方を確認しながら楽しくクイズ大会をすることが出来ました。
ギガ端末にも段々慣れてきました。
【1年】 2025-06-24 19:00 up!
ひきざん
算数科では、「ひきざん(1)」の学習に取り組んでいます。
宿題でも取り組んでいる計算カードを使いながら、毎日コツコツと前向きに計算している姿が見られます。
これからも、頑張っていきましょう!
【1年】 2025-06-24 18:59 up!
すてき樫原 1年
体育科「みずあそび」で、今週よりプールでの学習が始まりました。
初めての大きなプールにどきどきしながらも、
しっかり約束を守って、頑張っています。
今週は、膝までの低水位での学習です。
あひる歩きやわにさん歩き、カエルジャンプなどをして、
楽しく水と戯れました。
【1年】 2025-06-19 20:29 up!
木いちごさん読聞かせ
9日(月)と12日(木)に木いちごさんが、ミーティングルームで読聞かせをしてくださいました。学年のみんなが集まっての読聞かせの会。とても楽しい時間を過ごすことができました。
【1年】 2025-06-12 20:00 up!
生活科「なかよしいっぱい学校探検」
今週の休み時間、生活科「なかよしいっぱい学校探検」の学習で、いろいろな教室に行き、担当の先生にインタビューしています。部屋に入るときに自分の名前を言ったり、相手のお名前やどんな勉強をしている所なのかなど、質問します。みんな緊張しながら頑張っています。
【1年】 2025-06-12 20:00 up!
6年生読聞かせ
あじさい読書週間が始まりました。10日(火)の朝読書の時間に6年生が読聞かせに来てくれました。一生懸命に読み聞かせてくれる6年生に、真剣に聞き入る1年生でした。
【1年】 2025-06-12 20:00 up!