京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:119
総数:917533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

観察名人になろう

画像1画像2
 国語の「観察名人になろう」で、先日植えた野菜を観察しました。長さはかり係や、それぞれの野菜のメモ係を決めてみんなで一緒に観察しました。今日はみんなのみつけたことを集めて係がメモにまとめました。「きゅうりの葉っぱは、さわると痛いなあ」「小さいとげとげがある。」「なすにつぼみができてる。」「きゅうりの花の下にあかちゃんきゅうりができてる!」とたくさん発見しました。背の高さや1番大きそうな葉っぱ、赤ちゃんきゅうりの長さもはかりました。

支部育成交流会

画像1画像2画像3
 交流会はずいぶん楽しかったようです。支部の他の学校の子どもたちともバルーンをしたり,ゲームをしたりして,仲よく遊ぶことができました。お別れをする時は,みんな寂しそうにしていました。次は,運動会をいっしょにしましょう。次が楽しみですね。

交流会

画像1
 今日は,支部育成交流会の日です!かしのみ学級の子ども達は,朝からいつも以上にニコニコ顔ではしゃいでいました!また,他校の方が来られるということもあり,お出迎えの準備として掃除もしていましたよ♪

今日の交流会でみんなと仲良くなれるといいですね♪

算数 虫の長さくらべ

画像1画像2画像3
 算数の「長さ」の勉強で、虫の長さくらべをしました。昆虫図鑑を見て、mmをcmになおしたり、1cmのキューブをつなげて長さをつくったり、方眼用紙を使って虫の長さを比べたりしました。子どもたちは、もっと大きな長い虫はないかなあと探していました。「ヨナグニサン」というガが25cmと1番でした。インターネットで探してみると、ジャイアント・ウェタという20cmもあるこおろぎのような虫の写真がでていて、びっくりしていました。10cmってこれくらい、20cmってこれくらい、と長さの感覚が分かってきました。

昼のどんぐり学習

 全校で取り組んでいる昼のどんぐり学習タイム。かしのみ学級でも、毎日の日課として定着してきました。そうじがおわると自分のひきだしからプリントを出して、自分でとりかかる子どもたち。学校中がしーんとした雰囲気を感じて、「これ、毎日してたら、学校中みーんなかしこくなるんちがう?」と、かわいい発言も。本当にそうですね。
画像1画像2

野菜の苗を植えました

画像1画像2画像3
 トマトとなすときゅうりの苗を植えました。枝豆の種もまきました。地域の方に教えていただいたので、上手にできました。とてもお天気がよかったので、水をたくさんあげました。重いじょうろを交代で持って、びしょびしょになりながらあげました。最後に、「質問のある人?」ときくと、「いつごろできますか?」と言う子どもたち。今から収穫が楽しみです。水をあげたり草をとったり、大事に育てたいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 卒業証書授与式

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp