![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:105 総数:968630 |
6年修学旅行1日目 須磨水族館
須磨水族館に到着しました!
今から班行動で、楽しみます! オルカショー、ドルフィンショーなど 子どもたちはわくわくしています! ![]() 6年修学旅行1日目 グリコピア(5)![]() お昼ごはんです。 楽しく食べています! 6年修学旅行1日目 グリコピア(4)
見学の後、質問会がありました。
「ポッキーは1日でどれだけ作られるのですか?」 という質問がありました。 なんとポッキーだけで6万4千箱作られるそうです! 子どもたちもびっくりでした。 トイレのマークもグリコポーズになっています! ![]() ![]() 6年修学旅行1日目 グリコピア(3)映像や展示を見ながら グリコの歴史について学んでいます。 グリコの由来や商品について知ることができました。 ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行1日目 グリコピア(2)![]() ![]() ![]() 昔のお金を使って実際に自動販売機で キャラメルを購入しました。 6年修学旅行1日目 グリコピア![]() ![]() ![]() グリコの歴史や、昔のグリコを買ったときの ミニ映画などを体験しています。 6年修学旅行1日目 出発![]() ![]() ![]() 朝早くの集合でしたが、みんな笑顔で登校してきました。 出発式の後、見送りの教職員や保護者の方々に笑顔で手を振りながら、 元気に出発していきました。 6年生の皆さん、すてきな思い出を作ってきてくださいね! 「しらせたいな、見せたいな」![]() ![]() ![]() 生活科で見つけた生き物を、友だちやお家の人にお知らせする学習です。 友だちの見つけた生き物の特徴を絵だけでなく、文章でも知ることが出来ました。 自分では見つけられない特徴をたくさん知ることが出来て、これからの生き物探しがもっと楽しくなりそうです! すてき樫原5年![]() ![]() 限られた時間の中で納品を行うために、子供たちはどうしたら手際よく進められるかよく話し合っていました。納品するケーキをつくっているときは、誰もが協力して活動していました。 自分たちでよく考えて活動する姿が、高学年らしいと成長を感じました。 すてき樫原(2年生)
生活科の時間に「とぶおもちゃ」と「ころがるおもちゃ」づくりをみんなでしました。とぶおもちゃにはゴムを使いました。転がるおもちゃは、車を作りました。「うーん。どうしたら走るかな。」「もう少しストロー切ったらいいんちゃう。」とグループで試行錯誤しながら楽しそうに作っていました。
![]() ![]() |
|