京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up63
昨日:132
総数:912885
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

6年☆卒業式リハーサル

 明日はいよいよ卒業式。今日は,最後の練習,リハーサルになります。

緊張感をもって,最後まで集中を切らさずがんばってくれた子ども達。

本当に立派な態度です。

この一年,そして小学校生活6年間の集大成として,

明日も,堂々とした姿を見せてくれると思います。
画像1
画像2
画像3

6年☆お別れ会

 最後の一日まで,あわただしかったですね。でも,楽しいお別れ会でした。

ここまで話し合ってきたり,準備してきたりしたことを,全部やりきってくれました。

〇〇の常識,思い出かるた,どれもクラスの友達とつながることのできるものでしたね。

「幸せのきずな」を胸にとめ,明日の卒業式でも,すてきな姿で巣立ちましょう。

画像1画像2画像3

中庭もきれいに・・・

画像1画像2
 地域の方のお世話になり,金曜・土曜の2日間で,中庭の木も切っていただきました。伸びていた枝を切り,しげり過ぎていた樫の木の枝もすいていただきました。おかげで,すっきりと美しくなりました。
 登校してきた子ども達も,「あ,中庭がきれいになっている!」と嬉しそうに見ていました。

4年 タブレットを使って

画像1画像2
4年生では,先週より一人一台のタブレットを使った練習を始めています。
まずはログインの練習。どうやって入力するの?
びっくりマーク(!)はどうやったら出てくるの?
ローマ字が分からない!!などなど。
しっかり説明を聞いたり,友達に教えてもらったりして,楽しみながらログインすることができました。
今回は,タブレットを使って,総合的な学習の時間に,調べ学習をしました。
入力や扱い方にも少しずつ慣れて,調べたい言葉を入力して,必要なことをまとめていました。
他の学習でもタブレットを使っていきます。楽しみですね。

5年 委員会活動の様子

画像1
画像2
 これまで6年生が中心となって引っ張ってきてくれた委員会活動。いよいよ卒業が迫り,6年生と一緒に活動できる機会も残りわずかとなりました。5年生にとっては寂しい気持ちもありますが,「今度は自分たちがリーダーとしてしっかり取り組まなければ!」という思いも高まってきているようです。休み時間も,責任をもって取り組むたのもしい姿が見られました。

5年 校歌の練習

画像1
画像2
 体育館で校歌の練習に取り組みました。
 今年はコロナの影響で校歌を歌う機会は少なかったのですが,みんなきれいな歌声で歌うことができました。

5年 プログラミング学習をしました

画像1
画像2
 タブレットを使ってプログラミング学習をしました。
 どんなブロックを組み合わせれば,思い通りの動きが表現できるのか,試行錯誤を繰り返しながら操作しました。はじめは難しそうに画面と向き合っていた児童もいましたが,すぐに操作に慣れて楽しむことができました。最後は,全員が正三角形や正六角形の図形を描くことができました。

5年 お楽しみ会

画像1
画像2
 この1年間の頑張りと友達との出会いに感謝して,各クラスではお楽しみ会が開かれました。どんな出し物・ゲームをするのか自分たちで話し合い,全員が笑顔で5年生を終了できるよう,楽しく盛り上がりました。
 4月からいよいよ最高学年。この1年間で身につけた力を生かしてほしいと思います。

5年 算数「変わり方」

画像1
画像2
 算数の学習も最後の単元となりました。
ともなって変わる2つの数量を比べて,どんな決まりがあるのか見つけます。
「表を書くとわかりやすいです!」と,これまでの学習を生かして取り組む姿がみられました。

6年☆陸上,がんばったね!

 大文字駅伝代替大会の校内記録会の記録証と代表者にメダルを渡しました。

この一年,努力した証,挑戦した証です。

学年でも取り組んできた陸上。自分も走ってきただけに,その努力の大きさも分かると思います。

友達の頑張りを知り,刺激をお互いにもらいながら高め合う気持ちを,これからも大切にしてほしいと思います。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

PTAだより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和元年度学校評価

令和2年度学校評価

令和2年度学校評価

新入学児童の保護者の皆様へ

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp