京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:130
総数:912962
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

2年 学活「つながりきらきらパーティーをしよう」

学級会で最後のお楽しみ会「つながりきらきらパーティー」ですることについて話し合いました。
3年生になるまでにクラスの思い出をつくれるような内容をたくさん出し合いました。
その中で,よりみんながつながれるものについて比べ合いました。
2年生最後に素敵な会になればいいなと思います。
画像1画像2

6年☆幸せのきずなタイム(参観)

画像1画像2画像3
 今年度はじめての参観。そして,小学校最後の参観です。

 自分たちの成長とお家の方への感謝を伝える「幸せのきずなタイム」を開きました。

 AとBとグループに分かれた形でしたが,門出の言葉や群読「生きる」,「自分の夢」発表

 そして,感謝の思いを手紙としおりにこめてプレゼントしました。

 卒業を前に,堂々と成長した姿を見てもらえて良かったです。

 参観・懇談会,ありがとうございました!

2年 体育「ボールけりゲーム(2)」

画像1
 体育科の学習でボールけりゲームをしています。
 子ども達の様子を見ていると,ボールをパスしてつなごうという意識の高さが感じられます。
 サッカーを習っている子も,みんなが活躍できることを考えて活動しているのが,まさに「つながり」だなと思いました。

2年 図画工作「まどをひらいて」

図画工作科の学習で「まどをひらいて」という学習を行いました。
まどをひらくとどんな世界が広がっているかを考えて創作しました。

最後には自分の作品を使って友達と遊んで交流しました。

自分の作品を楽しんでもらえたことも嬉しかったようでみんな笑顔で遊んでいました。
画像1画像2

6年☆くす玉のプレゼント

 運動場から花道を通って教室にもどると,くす玉が!最後まで,うれしいプレゼントの連続。幸せな時間でしたね。
画像1画像2画像3

6年☆うれしかったね!6年生を送る会

 1・2・3年生からのあたたかな拍手と素敵な壁飾りに囲まれて入場。6年生を送る会が始まりました。運動場が,今日だけの特別な空間になっていましたね。各学年の出し物もすてきでした。
 後半は4・5年生との時間です。高学年ならではのすてきな発表の贈り物でした。そして,全校の花道に送られて退場。教室にもどると,なんとくす玉が!
 6年生のためにたくさんのことをやっていただいて,感謝の嵐です!この1日を心に刻もう!
画像1
画像2
画像3

6年☆うれしいプレゼント

 今日は,とうとうやってきた「6年生を送る会」。朝から,1年生がすてきなプレゼントを持ってきてくれました。手作りのメダルです。メッセージもついていて,気持ちがあたたかくなりましたね。1年生を見る6年生の顔は,みんなにこにこやさしい顔でした。
画像1
画像2

5年 6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 9日(火)の2校時に6年生を送る会を行いました。
 5年生は,音楽に合わせて赤と白のパネルを使いながら感謝の気持ちを伝えました。これまでいろいろな場面で引っ張ってきてくれた6年生。卒業まで残りわずかとなりましたが,6年生の背中をしっかりと見つめて,バトンを引き継いでいきたいと思います。

4年 図画工作 光のさしこむ絵

 図画工作で,「光のさしこむ絵」の学習に取り組みました。光を通す材料や花紙を重ね合わせて,自分がイメージしたものを作ることができました。鑑賞の時間には,友だちの作品を光に当てて,作品の変化を楽しんでいる姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

2年 6年生を送る会に向けて

画像1画像2
6年生を送る会に向けて2年生みんなで練習をしました。
運動会で踊ったエイサーで6年生にエールを送ります。
みんなの思いが届くように心を一つにして頑張りたいと思います。
6年生にお世話になったこと,6年生とつながってきたことを思い返しながらエールを送りたいと思います!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和元年度学校評価

令和2年度学校評価

令和2年度学校評価

新入学児童の保護者の皆様へ

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp