京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/03
本日:count up49
昨日:57
総数:913706
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

4年 ソーラン節2020 〜かがやき〜

自分の選んだ漢字1字を書いた法被をまとい,ソーラン節を踊りました。

法被の赤と青空とのコントラストも,とても綺麗でした。

心を一つにがんばろう!
絆(きずな)を深めて がんばるぞ!
最後まで全力を出し切ろう!
元気いっぱい たのしもう!

みんなの思いが詰まった大きなかけ声。

かまえっ!
引き締まった顔。さらに真剣になる表情。

一人ひとりがソーラン節の情景を思い浮かべ,力強く踊りました。

4年生になってすぐに休校になり,なかなか友達に会えず,やっと学校再開した6月。
休校中の運動を補うことを目的として,体育の学習で,少しずつソーラン節を覚えることを始めました。
時間を見つけては,友達と教えあい,支えあいながら,今まで練習に励んできました。
我慢することが多い今年度ですが,子ども達はその中で,どんなことも一生懸命に取り組んでいます。

子ども達の演技を見ながら,これまで頑張ってきた子ども達の姿が思い出され,本当に感動しました。

演技後の,やり切った清々しい顔。
今までで一番いい演技だったと思います。

当日のたくさんの応援,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年 タマイレレボリューション

ソーシャルディスタンスを保ちながらの玉入れ。
一緒に組む3年生とは離れていますが,どうやったら球をうまくキャッチできるのか,一生懸命考えた4年生。

「ここに入れてね〜」「ナイス〜」など,声をかけながら玉入れを楽しんでいる姿につながりを感じ,とても微笑ましい競技になりました。
画像1

4年 輝け!4年生 100メートル走

今年から高学年の仲間入りの4年生は,100メートル走りました。

直前まで緊張した顔の子ども達でしたが,走っている顔は笑顔。
友達と一緒に走れること,競えることが,うれしかったようです。

今年は大きな声で応援することも難しかったので,大きな拍手をして健闘を称えあう姿も素敵でした。
画像1

第三回なかよし大さくせん

画像1
画像2
今日は,5組さんが考えたなかよし大さくせんをしました。5チームに分かれて,リレー遊びをしました。一生懸命走って,お友達が走っているときには一生懸命応援して,さらに学年の仲が深まったと思います。5組さんありがとう!

第二回なかよし大さくせん

画像1
20日に,2組が考えたなかよし大さくせんをしました。まずは,50m走を一緒に走る人とグループになり,自己紹介をした後2組の友達が考えたクイズをしました。最後は,みんなでボールだしゲームをしました。みんな仲良くなれたかな?2組さんありがとう!

6年☆つながり玉入れ本番!

 1年生と仲良く折り紙の輪でつながって入場できました。競技中も,とても楽しい雰囲気でしたね。心の距離がぐっと近づいた気がします。
画像1
画像2

6年☆集団表現フィナーレ「道」

 「最後までやりきった」という晴れ晴れとした表情が見れました。お家の方をはじめ,たくさんの方に見守っていただいて,本当にこれまでで一番の力が発揮してくれたと思います。
 みんなで目標に向かって一生懸命になれた経験が,これからの支えとなりますように!
たくさんの応援,ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

6年☆「キミの夢はボクの夢」

 躍動感のあるダンス,きれいにそろったフラッグ。これまでの練習のたまものです。
たくさんの人数で生まれる迫力と一体感を見せてくれました。
 ひらめく黄金の旗と青空のコントラスト,そしてまっすぐに見つめる視線がすばらしかったです。


画像1
画像2
画像3

6年☆「希望の唄」

 スピードとパワー。一人一人が,これまでの努力の成果を発揮していました。一番の発表にしようという気持ちがよく伝わりました。一人一人の頑張りが全体の美しさにつながっていましたよ。
画像1
画像2
画像3

6年☆集団表現「道」

 堂々と入場・行進する姿がかっこよかったです。気持ちの入った引き締まった表情もすてきでした。手の動きなどもそろっていましたね。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和元年度学校評価

令和2年度学校評価

令和2年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp