京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up243
昨日:137
総数:914850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

4年 理科「季節と生き物」【2】春 5月25日 その2

手のひらとくらべると,大きさがわかります。

このアオギリは,約11年前(平成21年)に,6年生が広島から持ち帰り,ここに植えられた木です。

登校したら,ぜひそばで観察してみてください。

画像1
画像2

2年 算数 長さ

画像1
画像2
長さの学しゅうのだいじなところです。

長さのたんい「cm」をつかいます。

「cm」で,はかれないみじかい長さは「mm」をつかいます。

ものさしを上手につかって,長さ名人になりましょう!

2年 国語 かんさつ名人になろう

画像1
画像2
2年生のみなさん 元気にすごしていますか。

課題プリントのすすみぐあいはどうですか?

かんさつ名人になれましたか?

色や形,大きさなどの様子をくわしくみつけることができたかな?

文にするときは,一つ一つのとくちょうを区切って書くようにしましょう。

・パンジーの色は白と紫と黄色。

・大きさは手のひらより少し小さい。

・さわるとふわふわ。

・よくみるとパンダににている。

のようなメモをつくってみてください。  

目指せ!かんさつ名人!!

6年★合同な図形

画像1
6年生のみなさん,元気に過ごしていますか。
もう5月も最終週になりましたね。
早くみんなと会って,一緒に学習したり遊んだりしたいです。

さて,5年生で学んだ≪合同な図形≫と,6年生で学習する≪対称な図形≫はつながっています。
気付いた人も多いと思います。

画像にある,図形を見てみて・・・

1.頂点Hと対応する頂点は?
2.辺BCに対応する辺は?
3.角Dに対応する角は?
4.角Eは何度かな?
5.辺FGは何cmかな?

さあ,解けるかな☺

今までの学習が,新しく習う学習にとっても役に立ちます。
時間があるときに,今までに習ったことをPUにまとめるのもいいですね。
頑張ってね!

5年 ミシンを使って

画像1画像2
家庭科の学習で,ミシンについて学習する予定です。
家にミシンがある場合は家庭学習として,ミシンでマスクや雑巾を作ってみてもいいですね。
もし,取り組む場合はお家の人と相談してから,安全に気をつけましょう。

3年 理科 植物の育ち方

3年生の花だんの様子を見てみましょう。
花だんを横から見ると,たくさんの“め”が出ていることが分かります。
ほら,こんなに。
画像1
画像2

3年 理科 植物の育ち方

ホウセンカも,ダイズも,オクラも,そしてヒマワリも,
どれも,“めを”出しています。
その中でも,今 一番大きく成長しているのは何でしょう?

答えは,ダイズ。

子葉(最初に出る葉っぱ)だけでなく,普通葉(子葉が出た後に出る葉っぱ)も出てきています。ぐんぐん成長しています。

雨がふった後には,とくに成長がよく見られますよ。
画像1

3年 理科 チョウの育ち方 アゲハ

先週まで,まだ小さくて,黒っぽい色だったアゲハチョウの幼虫,
今日の様子を見てみると,こんなに大きくなりました。
3cmほどの大きさです。色は黄緑色になっていました。
近づいてみると,こんなもようが見えました。(しゃしんを見てね)
これからどんな,成長がみられるかな。
画像1
画像2

3年 TRY「休校チャレンジ(先生編)」

 あと1週間で学校再開です。残り少ない休校期間を有意義に過ごしてみませんか?

 先生も「TRY」してみました。
 その名も「マグカップチャレンジ」。
 日本代表の選手もやっていたので,先生もチャレンジしてみました。

上:3メートルくらいはなれたところにマグカップをおいて,
  ラケットでシャトルをうち,マグカップに入れます。

中:入るかな・・・?

下:入った!!!


 みなさんも,自分が興味のあること,やってみたいこと,得意なことにチャレンジしてみましょう。
 やるときは,周りに気をつけて安全に行いましょうね。
 身の回りにあるものや,お家にあるものを使いましょう。

 上手くいかなくても,何度かやってみましょう。
 コツがつかめますよ。
 あきらめない気持ち,大切です。
(先生は,22回目のチャレンジで成功しました!)
画像1
画像2
画像3

1ねん がっこうしょうかい

画像1
画像2
たいいくかんのしょうかいです。

にゅうがくしきでつかったたいいくかんはいつもは
たいいくのれんしゅうでつかうことがおおいです。
6がつ1にちにいは,たいいくかんにあつまります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp