京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up42
昨日:88
総数:913082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

かしのみ 学級会

画像1画像2
今日は学級会を行いました。

めあては「夏休み明けも頑張れるようなお楽しみ会を計画しよう。」です。


事前に取ったアンケートから,やりたいことを絞ります。

「僕は宝探しが良いです。理由は・・・」「私はボウリングがやりたいです。なぜかというと・・・」

話し合いを通して,やりたいこととお楽しみ会の名前が決まりました。

さあ,来週に向けて準備を進めていきましょう!楽しみ楽しみ♪

かしのみ できるようになったよ

画像1
今回は雑巾を使った机拭きのことです。

正しい拭き方を確認し,毎週二人組で担当しています。


6年生のお兄さんに教えてもらいながら,上手に拭くことができるようになりました。

今日は一人で担当です。

できることが増えて非常に嬉しいですね。

飼育委員会 KSI(樫原飼育委員会)

画像1
7月の掲示物を掲示しました。

晴れ晴れした気もちの良い平原にいる動物ワールドです。

飼育委員に人気の動物がよくわかります。


所々工夫した点があります。
また,見てください。

代表委員会

画像1画像2
 今年度の児童会活動が,始まりました。
 先週,第1回の代表委員会を体育館で行い,3年生から6年生各クラスの代表委員さんが,名前と頑張りたいことを伝えあいました。いずれも「さすがだ!頼もしい!」と思う内容でした。
 最後には,児童会本部の6年生が,クラスでできるゲームを紹介しました。楽しいだけでなく,クラス全体のつながりを深めるゲームです。早速クラスでしているところもありました。

 発言している様子,聞く姿勢などを見ても,とても心強いリーダーだと感じました。今年1年,よろしくお願いします。

4年 理科 「電池のはたらき」

電池のはたらきを学習した知識で

車づくりを行いました。

電池を増やしたり,直列つなぎと並列つなぎを

比べたりしていました。

体育館で走らせたら,子どもよりも速いスピードで走りました。

必死で追いかけながら楽しんでいました。
画像1画像2画像3

4年 体育 「タグラグビー」

体育でタグラグビーをしています。

楕円形のボールになれるためパス練習をしたり

腰についたタグを取る練習をしました。

タグを取られたら取った方も取られた方も

「タグ!」

と言ってチームメイトに知らせます。
画像1
画像2
画像3

4年 学級会 「お楽しみ会をしよう」

第1回学級会の「出し合う」の活動をしている様子です。

お楽しみ会でする遊びを出し合い,オリジナルルールがある子はその説明をしました。

司会グループも活躍しました。
画像1画像2

飼育委員会 7月の掲示物

画像1
明日の掲示に向けて,飼育委員メンバーが隙間時間を使って掲示物を完成させました。

みんなが見易いところに掲示しました。

ぜひ,明日掲示物を探してみてください。

かしのみ Please Blue and...

画像1
今日の英語の時間は,お店屋さんごっこを通して,欲しい色を伝える学習をしました。

始めは基礎的な「Please Blue.」

慣れてくると「Please two Orange.」

もっと慣れた子は「Please red and green.」

最終的には「Please all color.」なんていう子もいました。


活動を通して,子どもたちは花火を描いています。

どんな作品ができるかな。

かしのみ こそあどことば

画像1
国語で「こそあどことば」を学習しています。

授業の初めには「それ片づけて。」「これ手伝って。」「あれ取ってきて。」

ここぞとばかりに「こそあどことば」で指示を出します。


生活の中で普段から使っている「こそあどことば」

子どもたちも難なく指示が分かっていました。


さて,この「こそあどことば」にハマり始めた子どもたち。

授業中も「こそあどことば」が飛び交います。


「このプリントをそのノートに貼ります。」「どのノートですか?」「それです。これです。」「あの落し物は誰のですか。」「どれですか。」「それです。」「これですか。」「それです。」


聞いているだけだともう何が何やら・・・

しかし,話し手と聞き手の距離を考えて「あれ」「それ」「これ」を使いこなせていた子どもたち。

この調子で文章中の「こそあどことば」も,攻略してしまいたいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp