京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up19
昨日:84
総数:917068
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

かしのみ Please Blue and...

画像1
今日の英語の時間は,お店屋さんごっこを通して,欲しい色を伝える学習をしました。

始めは基礎的な「Please Blue.」

慣れてくると「Please two Orange.」

もっと慣れた子は「Please red and green.」

最終的には「Please all color.」なんていう子もいました。


活動を通して,子どもたちは花火を描いています。

どんな作品ができるかな。

かしのみ こそあどことば

画像1
国語で「こそあどことば」を学習しています。

授業の初めには「それ片づけて。」「これ手伝って。」「あれ取ってきて。」

ここぞとばかりに「こそあどことば」で指示を出します。


生活の中で普段から使っている「こそあどことば」

子どもたちも難なく指示が分かっていました。


さて,この「こそあどことば」にハマり始めた子どもたち。

授業中も「こそあどことば」が飛び交います。


「このプリントをそのノートに貼ります。」「どのノートですか?」「それです。これです。」「あの落し物は誰のですか。」「どれですか。」「それです。」「これですか。」「それです。」


聞いているだけだともう何が何やら・・・

しかし,話し手と聞き手の距離を考えて「あれ」「それ」「これ」を使いこなせていた子どもたち。

この調子で文章中の「こそあどことば」も,攻略してしまいたいですね。

リレー遊び

画像1画像2
今日は晴れて気温が高くなりました。

久しぶりの外での体育です。

6チームに分かれてコーンを回って返ってくるかけっこリレーをしました。

どのチームを力を合わせて汗だくになりながら頑張りました!

お願い

 京都市内での新型コロナウイルス感染の増加が気になるところです。学校においても感染予防対策の徹底を継続していますが,ご家庭においても引き続きご注意いただきますようにお願いします。
 以前のおたよりでも通知しましたが,学校での感染リスクを減らすため,児童に発熱や風邪症状があった場合やPCR検査を受けることになった場合には,登校を控えるようにご協力いただいています。ご家族についても同様の対応をしていただくように,以下の内容について,再度ご確認ください。

(1)同居家族に以下のような症状がある場合,児童本人の症状の有無に
   関わらず,学校に連絡・相談ください。児童を自宅待機させていた
   だくようにお願いする場合があります。

   ・ 息苦しさ(呼吸困難)や強いだるさ(倦怠感),高熱等の強い
     症状のいずれかがある。
   ・ 基礎疾患があるなど重症化しやすい方で,発熱や咳などの比較
     的軽い風邪の症状がある。
   ・ 上記以外の方で,発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状が続い
     ている。

(2)同居家族がPCR検査を受ける場合,速やかに学校にご連絡くださ
   い。その場合,結果が判明するまでは,児童本人の症状の有無に関
   わらず,自宅待機させていただくようにお願いします。



夏休みのくらし

本日,コロナウイルス感染拡大防止のため,
町別集会を取りやめて,各クラスで夏休みのくらしについて話をしました。
特に命にかかわること(交通のこと,水の事故,花火等危険な遊びなど)
についてはしっかり確認をしました。
例年より夏休みの期間は少し短いですが,
安全に楽しく,有意義に過ごしてほしいと思います。
画像1画像2

4年 漢字辞典の使い方

国語科の学習の様子です。

漢字辞典には,「読み方」「成り立ち」「意味」「その漢字を使った語句」などが書かれていて,子どもたちは,自分で引いた漢字について詳しく知ることができました。

初めは時間がかかっていた子どもたちも,慣れてくると,速く引くことができ,楽しみながら,漢字辞典の学習を進めることができました。
画像1
画像2
画像3

5年 理科「植物の成長と発芽」

 理科では,「植物の発芽と成長」について学習を進めています。
“インゲンマメの発芽の条件”について,水・空気・温度がどのようにかかわっているのかを予想しながら考えることができました。
画像1画像2

2年 国語 あったらいいなこんなもの

画像1
画像2
国語科で学習している「あったらいいなこんなもの」の発表会を行いました。

友だちに感想を伝えてもらったり,質問してもらったりしながら,自分が考えた道具を聞いてもらえる素敵な時間となりました。

本当に「あったらいいなこんなもの」と思う道具がいっぱいです!

2年 学級会

2回目の学級会を行いました。
議題は「夏のきらきらパーティーをしよう」です。
どんなことをしたらみんなのつながりが深まるかを大事にしてすることを考えました。
自分の意見をしっかりと出し合って,意見をまとめることができました。
ステキな会になればいいなと思います。
画像1

5年 書写「草原」

画像1
画像2
 今週は「草原」の清書をしました。中と外の組み立て方に気を付けながら,じっくり書くことができました。「左のはらいが上手く書けた!」「字のバランスがとれるようになってきた」と,満足そうに見せてくれました。
 完成した作品は教室前廊下に掲示していますので,個人懇談会の際にぜひご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp