京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up115
昨日:61
総数:913286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

3年 社会「わたしのまち みんなのまち」−2−

 ひきつづき…,社会科の学習です。
 まちの様子を調べたら,それを「地図」にまとめていきます。そのときに役に立つのが地図記号。地図記号を使うと,地図がわかりやすくなります。
 誰かと,「地図記号クイズ」を出し合ってもいいですね。
画像1
画像2
画像3

家庭で挑戦〜長座体前屈〜

 家庭学習の1つに,新体力テストの種目のプリントを配布しました。その中の,長座体前屈について紹介します。外で活動がしにくいと思いますので,ぜひご家庭の中で柔軟性を競ってみてください。
 ちなみに,記録は56センチでした。
画像1画像2

6年 国語: ぽぽんた!

 国語の教科書にのっている「おーい ぽぽんた」の詩集を,図書室で探してみました。
 残念ながら見当たらなかったものの,作者川崎洋さんの詩集がありました!そして,その中を見てみると…ありました!「たんぽぽ」。
 ほかにもたくさん面白い詩があったので,またぜひ読んでみてください!


画像1
画像2

正しく持てていますか?

画像1
1年生の一番最初に学習した「鉛筆の持ち方」です。

持ち方が正しくないと,きれいに書くのが難しかったり,長い時間鉛筆を持つのが大変だったりします。

実はこれは2年生の書写の教科書の最初のページです。書写の教科書も見て,正しい持ち方を確認してみましょう。

時刻と時間

画像1
ただいまのじこくは午前10時7分です。
さて問題です。

1.3時間後の時刻は何時何分でしょう。

2.午前11時までの時間は何分でしょう。

ちょっとレベルアップの問題ですがチャレンジしてみてください!!

調べ学習

画像1
自習プリントを持ってきたクラスの児童。

「どうやって漢字を調べようかな。」と話していたので,「どんな方法があるの。」と尋ねてみました。

「大人の人に聞く。」「他には。」「わからない。」「・・・。」


ということで,いくつか選択肢を提示。

1.辞書
2.PC
3.スマートフォン

どれでやってみたいか尋ねたところ「スマートフォン」と返答。

「やっぱりスマートフォンが身近な存在なんだな」と思いつつ,物がないので,今日はPCを使って漢字調べに挑戦しました。

キーボードから一生懸命平仮名を探す児童に「ローマ字挑戦してみようか。」と声掛け。「えー。」という反応でしたが,ローマ字打ちで調べものに挑戦。

考えていたよりも時間がかかったようですが,自分で漢字を調べることができたことに嬉しそうな表情の児童でした。


明日以降も頑張りましょう!

6年算数:特別なマークを探せ!【北海道・東北地方編】

日本には,いくつ都道府県がありますか?
そう,47都道府県ですね!
実は,都道府県ごとに都道府県章(シンボルマーク)があります。
その中から,特別なマークを探していきましょう。
今回は,北海道・東北地方編です。
2つの特別なマークがあります,どれか分かりますか?
画像1

臨時休校10日目

児童のみなさんへ
 
 4月10日から始まった臨時休校ですが,今日で10日目となりました。みなさん,おうちで元気に過ごしているでしょうか。休校中も,規則正しい生活を送ることが,学校再開の時に元気に登校できることにつながります。早寝・早起き・朝ごはんを続けてくださいね。

 休校期間が長くなっていますが,まだまだ油断できません。人がたくさん集まる場所に行ったり,よその人と会ったりすることは避けなければなりません。自分の命,みんなの命を守るために,がんばりましょう。

 外に出るときは,マスクも忘れずに!
 *特例預かりに来るみなさんは,必ずマスクをしてきてください。


 

保護者の皆様へ
 
 新型コロナウィルス感染防止に係る取組へのご理解とご協力,本当にありがとうございます。
 さて,京都市では,新型コロナウイルス感染拡大の一層の防止に向け,事業者に対して時差出勤やテレワークの奨励等,通勤による感染拡大の防止措置の徹底が要請されるとともに,市職員に対しても同様の措置が指示されています。
 こうした中,本校では,京都市教育委員会の通知に基づき,「特例預かり」や「子どもたちの生活面・学習面での状況確認」のための体制を維持し,学校運営に支障がない範囲で,より一層,通勤や職場での感染拡大防止措置を徹底するため,5月6日(水)までの期間中,教職員の在宅勤務を実施することになりました。そのため,保護者の方からのお問合せや学校からの電話連絡等に,担任以外の職員が応対させていただく場合があります。取組の趣旨をご理解いただき,ご協力をお願いいたします。

 また,やむを得ないご事情がある場合にお子様をお預かりする「特例預かり」についても,緊急事態宣言が全国に出された今の状況を踏まえ,より一層,御家庭でお過ごしいただくことへの御協力をいただきますようお願いいたします。
 
 

4年 社会科 クイズ

画像1
この黄緑の形は,何の形だと思いましたか?


・・・竜(りゅう)?  ・・・ 恐竜(きょうりゅう)?


答えは私たちが住んでいる「京都府」です。

社会科の最初の単元(たんげん)で習いますので,この形をおぼえておいてくださいね。


(チャレンジ問題)下の日本地図から同じ形を見つけてみましょう。


画像2

6年社会:きまりはなぜあるの?

画像1
画像2
画像3
 6年の社会科では,「きまり」について学習します。
自分たちの生活の中には,いろいろなきまりがありますね。地域にも,学校にも…探してみるといろいろ見つかりそうです。
 自主学習として,身の回りのきまりを探してまとめてみるのもいいですよ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp